最新記事

テクノロジー

さよならアップル、こんにちはグーグル

2010年5月21日(金)18時03分
ダニエル・ライオンズ(テクノロジー担当)

 現在、闘いの場はモバイル機器に移り、かつてと同じくアップルが一歩リードしている。そしてかつてと同じく、ジョブズは自己中心的になった。フラッシュのように機種を超えて利用されるソフトやアプリケーションを取り入れようとしない。アプリ開発業者をアップルの機器と、専用ソフトを配信する「アップストア」に囲い込みたいからだ。アップルはアップストアの売り上げから30%をコミッションとして得ている。

 彼はiAdという広告システムも作り上げ、それ以外の広告システムとユーザー情報を共有することを拒否するという暴挙に出た。今夏にサービスが始まるiAdでは、売り上げの40%のコミッションを得る予定だ。

 コンテンツの検閲さえも行い、彼が不快と感じたものは排除している。その対象はポルノだけでなく、少々際どかったり挑発的なもの、または「公人を愚弄する」ようなものまで含まれる。

ジョブズ1人で楽しんでいてくれればいい

 さらに侮辱的なのは、ジョブズが自身の自己中心ぶりを利他的行為に見せかけようとしていることだ。彼は素晴らしい体験を創造するとうたい、意図的に機能を制限した製品を売っているかもしれないのに、それはあなた方のためだと言う。

 ふざけた話だ。アップルが作った生態系から自分たちが一セントでも多く引き出し、他者にはこれっぽっちも残そうとしていない、というのが真実なのに。

 iPhoneの通話の不安定さにはもううんざり。そしてそれ以上に、アップルが我々をばか扱いし、威張り散らし、自社製品の欠点に対してふざけた説明を垂れ流す――自分たちの欠陥は欠陥ではなく強みだと強弁する――ことにうんざりだ。

 スティーブ・ジョブズは、壁に囲まれた自分の大切な「庭」を作り上げた。細菌に触れることを恐れてペントハウスに引きこもっていた企業家の大富豪ハワード・ヒューズに、ジョブズはますます似てきた。

 グーグルは今こう言っている。やあ、いい庭じゃないか。そこで楽しんでいてくれ。1人でね。

 グーグルのビック・ガンドトラ技術担当副社長は、同社が携帯市場に参入した理由についてこう語った。「我々が行動しなければ、1人の人間、1つの企業、1つの端末しか残らない厳しい未来に直面することになる」

 実は今朝、iPhoneにうんざりした私はベライゾンに電話をして、HTCインクレディブルについて問い合わせてみた。担当者によると現在入荷待ちで、30日は待つことになると言われた。

 驚きはしなかった。正直言って、待つ価値はある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB利下げ期待後退、年内50bp予想に 米中関税

ワールド

トランプ氏、薬価引き下げへ大統領令署名 最大90%

ワールド

トランプ氏、15日のロシア・ウクライナ交渉提案に期

ワールド

米、インドとパキスタンの貿易を支援する用意 停戦合
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 3
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 4
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 5
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 6
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 7
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 8
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 9
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 10
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 10
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中