最新記事

アップル

iPhoneアプリ開発者の貧乏度

2009年10月19日(月)11時46分
トニー・ダコプル

 世界で最もホットな多機能携帯電話iPhone向けのソフト開発は、マニアがひと山当てることのできる新ゴールドラッシュだと宣伝された。アップルが専用ソフトを配信するアップストアを始めて1年半たつが、何人の大金持ちが生まれたのだろうか。

 アップルは発表しないが、12万5000人の開発者の大半は利益を出せないでいるらしい。人気ゲームの開発者の利益でさえ、一般の想像をはるかに下回る。初期投資すら回収できない例も多い。

 米調査会社フォレスター・リサーチによると、ソフトの開発コストは平均2万~15万ドルだが、価格は1個2.5ドル。アップルは初めて持ち込まれたソフトの60%を採用しない。これまで採用された8万5000のソフトのうち、元が取れると思われるのは数百だけだ。

 起業家デーブ・バーナードは親から2万4000ドルを借り、出張するビジネスマン向けに車の走行距離と経費を記録するソフト「トリップ・カビー」を開発。3カ月で4万5000ドル以上を売り上げた。だがプログラマーや作画者、マーケティング担当者の報酬や法的手続きの費用に加え、アップルに売り上げの30%を手数料として支払った。バーナードは生活のために車を売った。

 最近はグーグルやマイクロソフトもソフト販売のショップを開くようになり、アップルに不満を持つ開発者に選択肢が広がった。今度こそ新・新ゴールドラッシュになるといいが。

[2009年10月21日号掲載]

今、あなたにオススメ

ニュース速報

ビジネス

4月小売業販売額は前年比+5.0%=経産省

ビジネス

インタビュー:日銀、来年初めにも短期金利引き上げる

ビジネス

テスラの「モデルY」、第1四半期に最も売れた車に 

ワールド

ウクライナ、英BAEと共同で兵器製造施設設置へ 大

今、あなたにオススメ

MAGAZINE

特集:ChatGPTの正体

2023年6月 6日号(5/30発売)

便利なChatGPTが人間を支配する日。生成AIとどう付き合うべきか?

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    62歳の医師が「ラーメンのスープを最後まで飲み干す」理由 塩分の摂り過ぎより高齢者が注意すべきことは?

  • 3

    ロシア、ウクライナ首都をドローン54機で過去最大規模の攻撃 破片で1人死亡

  • 4

    反プーチンロシア人武装集団が、ベルゴロドで逃げ惑…

  • 5

    【ヨルダン王室】ラーニア王妃「自慢の娘」がついに…

  • 6

    北朝鮮が衛星打ち上げに伴う危険区域設定を予告 浜…

  • 7

    【モナコ王室】心境の変化? シャルレーヌ公妃が劇的…

  • 8

    「日本ネット企業の雄」だった楽天は、なぜここまで…

  • 9

    ロシアはウクライナを武装解除するつもりで先進兵器…

  • 10

    世界で最も稼いだK-POPスター第1位は? BTSメンバー…

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半で閉館のスター・ウォーズホテル、一体どれだけ高かったのか?

  • 3

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 4

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 5

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、…

  • 6

    ロシアはウクライナを武装解除するつもりで先進兵器…

  • 7

    韓国アシアナ機、飛行中に突然乗客がドアをこじ開けた…

  • 8

    「英語で毛布と言えないなら渡せない」 乗客差別と批…

  • 9

    ジャニー喜多川の性加害問題は日本人全員が「共犯者…

  • 10

    【ヨルダン王室】ラーニア王妃「自慢の娘」がついに…

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    世界がくぎづけとなった、アン王女の麗人ぶり

  • 3

    カミラ妃の王冠から特大ダイヤが外されたことに、「触れてほしくない」理由とは?

  • 4

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半…

  • 5

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 6

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 7

    日本発の「外来種」に世界が頭を抱えている

  • 8

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、…

  • 9

    チャールズ国王戴冠式「招待客リスト」に掲載された…

  • 10

    「飼い主が許せない」「撮影せずに助けるべき...」巨…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中