最新記事

鳩山が送る辛口フレンチキス

日米関係
属国か対等か

長年の従属外交を脱して
「ノー」といえる関係へ

2009.11.10

ニューストピックス

鳩山が送る辛口フレンチキス

アメリカを見限る日本の新首相の見解は的を射ている

2009年11月10日(火)12時40分
ピーター・タスカ(アーカス・インベストメント共同創設者)

 日本の新しいファースト・カップルは、なかなか奥が深い。鳩山新首相の妻の幸は、前世で「日本人だった」トム・クルーズと親しかったという。一方、夫の由紀夫はといえば、前世はフランスのインテリかと突っ込みたくなるような振る舞いだ。

 その証拠が雑誌Voice9月号に掲載された論文「私の政治哲学」だ。黒いタートルネック姿でフランス製のたばこを吹かし、パリの左岸にたむろするインテリのように、鳩山は「アメリカ主導のグローバリズム」をこき下ろした。

 鳩山によれば、「道義と節度を喪失した」資本主義のなかで人間は尊厳を失い、会計項目のように扱われてきた。だが幸いにも「イラク戦争の失敗と金融危機によって」、アメリカ一極支配の時代は終わりつつあるという。

 鳩山はEU(欧州連合)にならい、アジアに共通通貨を中心とする政治的共同体を創設することを提案する。また内政では国民を「市場至上主義」から守るために「友愛」の政治を行うという。

 日米軍事同盟についてはどう考えるのか。鳩山によれば、日本はアメリカと中国という超大国のはざまにある。アメリカは当面重要な存在であるものの、彼の言う「東アジア版EU」にアメリカの居場所はないという見方を示す。

 鳩山の論文では、日本とアメリカに共通の価値観はまったくないようだ。民主主義や人権、自由貿易にも触れていない。

 この論文の要約が米メディアに掲載されると、「日本の新首相は反米的」と派手に取り上げられ、両国の外交当局者らは火消しに追われた。鳩山のコメントは前後の文脈と切り離されて掲載されたのであり、日米関係はこれまでと同じく強固だと彼らは念を押した。

 とはいえ、鳩山の論文が彼の本心であることは明白だ。それに日本の政治家にしては異例の知的な語り口であることは別として、彼が特別、過激な見解を示したわけでもない。自民党の保守派から民主党の左派まで、日本の政界には同じような意見があふれている。

日米軍事同盟はもう時代遅れ

 日本には米経済の将来を悲観する声は多いし、アジア通貨圏の創設は財務省の長年の夢だ。エリート層も一般国民も、アメリカ型資本主義を第二次大戦後に結ばれた「取引」の一部と見なして、渋々受け入れてきた。だが株主重視や大幅な収入格差を容認するスタイルへの不満は今もある。

 第二次大戦後の取引とは次のようなものだ。アメリカは日本に核の傘と、世界一買い物好きな(しかも最新の日本製品に目がない)消費者へのアクセスを与える。その代わり日本は忠実な同盟国の役回りを果たし、ソ連圏の東の防波堤として米軍基地を受け入れる。

 この取り決めは冷戦の終焉で存在意義を失ったが、その後も維持するに足る共通利益があったため手付かずのままにされてきた。ただしあくまで今までは、の話だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

再送-イスラエル、ガザ南部で軍事活動を一時停止 支

ワールド

中国は台湾「排除」を国家の大義と認識、頼総統が士官

ワールド

米候補者討論会でマイク消音活用、主催CNNが方針 

ワールド

米石油・ガス掘削リグ稼働数、22年1月以来の低水準
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「珍しい」とされる理由

  • 2

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆発...死者60人以上の攻撃「映像」ウクライナ公開

  • 3

    屋外に集合したロシア兵たちを「狙い撃ち」...HIMARS攻撃「直撃の瞬間」映像をウクライナ側が公開

  • 4

    メーガン妃「ご愛用ブランド」がイギリス王室で愛さ…

  • 5

    米モデル、娘との水着ツーショット写真が「性的すぎ…

  • 6

    FRBの利下げ開始は後ずれしない~円安局面は終焉へ~

  • 7

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 8

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    「ノーベル文学賞らしい要素」ゼロ...「短編小説の女…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 5

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 6

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 7

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 8

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 9

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 10

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 7

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中