最新記事

メールと電話のビジネス英語ハンドブック

英会話の科学

語彙力アップのコツ、英語キッズの育て方
メールと電話のビジネス英語、ほか

2009.07.30

ニューストピックス

メールと電話のビジネス英語ハンドブック

「依頼する」「謝る」などビジネスシーンですぐに使える表現が満載

2009年7月30日(木)15時26分
ロッシェル・カップ(ジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社長)

メールの便利表現 

依頼する

メールと話し言葉では依頼の仕方がやや異なり、メールではとくに丁寧さを心がけたい。Can you〜? という表現は、メールはもちろん、話し言葉でも失礼に聞こえることがあるので注意が必要。

〈丁寧な頼み方〉
I would appreciate it if you could〜(〜していただけるとありがたいのですが)
It would be a great help to me if you could〜(〜していただけると大変助かります)
I would like to ask you to〜(〜してくださるよう、お願いしたいのですが)

〈急な依頼〉
I realize that this is out of the blue. / This is awfully sudden, but〜(突然のお願いなのですが)


指示する

相手に指示を出すときは、would be better, would like you to などを使った丁寧な表現が好ましい。need to は、I think とセットで使わないと強いニュアンスになるので要注意。must, should, want, had betterなどは強い命令形のニュアンスになるので、使用しないほうがいい。

I think it would be better to〜(〜したほうがよいと思います)
I think you need to〜(〜する必要があると思います)
I would like you to〜(あなたに〜していただきたいです)

〈相手を尊重した婉曲な表現〉
You may want to consider〜(〜されるといいかもしれません)
I would advise you to〜(〜するよう提案いたします)
I suggest that you〜(〜するようお勧めいたします)


感謝する

Thank you so much for your help.(お力添えありがとうございます)
We appreciate your〜(あなたの〜に感謝いたします)
Thank you for making the time for〜(〜のためにお時間を取っていただき、ありがとうございます)
Thank you for waiting so patiently for this response.(返答をお待ちいただき、ありがとうございました)


謝罪する

〈返信が遅れたとき〉
I'm sorry to have taken so long to get back to you.(お返事を書くのが大変遅くなってすみません)
I apologize for the delay in my reply.(返信が遅れたことをおわびいたします)

〈その他の謝罪〉
Please accept my apologies for〜 / I apologize for〜(〜についておわびいたします)


丁寧に断る

断りのメールを書くときは、まず相手に対する感謝の言葉から始めよう。ただしその後には、はっきりとした断りの表現を入れること。

Thank you very much for your inquiry concerning〜. Unfortunately〜
( 〜についてお問い合わせいただき、ありがとうございます。残念ながら〜)
We appreciate the time you spent on〜. However, I regret to inform you that〜
(〜に時間をいただき感謝いたします。しかし残念ながら、〜をお知らせしなければなりません)
Thank you for giving us the opportunity to〜. Unfortunately〜
(私どもに〜の機会を下さり、ありがとうございました。残念ですが〜)

今、あなたにオススメ

ニュース速報

ビジネス

米経済軟着陸の可能性60%、一段利上げ必要な可能性

ビジネス

米CB消費者信頼感、9月は2カ月連続で低下 物価上

ビジネス

米住宅価格指数、7月の前年比は2カ月連続で伸び加速

ワールド

再送ロシア、黒海艦隊司令官の映像公開 ウクライナは

今、あなたにオススメ

MAGAZINE

特集:日本化する中国経済

特集:日本化する中国経済

2023年10月 3日号(9/26発売)

バブル崩壊危機/デフレ/通貨安/若者の超氷河期......。失速する中国経済が世界に不況の火種をまき散らす

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    「可愛すぎる」「飼いたくなった」飼い主を探して家中さまよう子ヤギ、その必死さにネット悶絶

  • 2

    西日本最大級のグルメイベント「全肉祭」 徳島県徳島市にて10/20~10/22に第4回開催決定!

  • 3

    中央アジアでうごめく「ロシア後」の地政学

  • 4

    「中流階級」が50%以下になったアメリカ...縮小する…

  • 5

    中国高官がまた1人忽然と消えた...中国共産党内で何…

  • 6

    「ケイト効果」は年間1480億円以上...キャサリン妃の…

  • 7

    横暴中国、バリアーを張って南シナ海のフィリピン漁…

  • 8

    これぞ「王室離脱」の結果...米NYで大歓迎された英ウ…

  • 9

    豪サーファー、ペットのニシキヘビと波乗り あまり…

  • 10

    中国空前の不動産不況 国内の空き家、14億人の人口…

  • 1

    マイクロプラスチック摂取の悪影響、マウス実験で脳への蓄積と「異常行動」が観察される

  • 2

    常識破りのイーロン・マスク、テスラ「ギガキャスト」に「砂」活用し他社引き離す

  • 3

    最新兵器が飛び交う現代の戦場でも「恐怖」は健在...「スナイパー」がロシア兵を撃ち倒す瞬間とされる動画

  • 4

    これぞ「王室離脱」の結果...米NYで大歓迎された英ウ…

  • 5

    「ケイト効果」は年間1480億円以上...キャサリン妃の…

  • 6

    中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗…

  • 7

    J.クルーのサイトをダウンさせた...「メーガン妃ファ…

  • 8

    ロシアに裏切られたもう一つの旧ソ連国アルメニア、…

  • 9

    「この国の恥だ!」 インドで暴徒が女性を裸にし、街…

  • 10

    「クレイジーな誇張」「全然ちがう」...ヘンリーとメ…

  • 1

    イーロン・マスクからスターリンクを買収することに決めました(パックン)

  • 2

    <動画>ウクライナのために戦うアメリカ人志願兵部隊がロシア軍の塹壕に突入

  • 3

    中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗組員全員死亡説も

  • 4

    コンプライアンス専門家が読み解く、ジャニーズ事務…

  • 5

    「児童ポルノだ」「未成年なのに」 韓国の大人気女性…

  • 6

    サッカー女子W杯で大健闘のイングランドと、目に余る…

  • 7

    「これが現代の戦争だ」 数千ドルのドローンが、ロシ…

  • 8

    墜落したプリゴジンの航空機に搭乗...「客室乗務員」…

  • 9

    「この国の恥だ!」 インドで暴徒が女性を裸にし、街…

  • 10

    ロシア戦闘機との銃撃戦の末、黒海の戦略的な一部を…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中