コラム

日本の改元に中国人も大騒ぎ

2019年08月03日(土)15時15分
ラージャオ(中国人風刺漫画家)/トウガラシ(コラムニスト)

Chinese Regret and Envy / (c) 2019 REBEL PEPPER/WANG LIMING FOR NEWSWEEK JAPAN

<いつも歴史を自慢する中国人だが、2000年以上続く日本の皇室と元号が羨ましい>

平成から令和へ。日本の改元で一番騒いだのはもちろん日本人だが、中国人も実はかなり大騒ぎした。

新元号の発表前、その予想が中国のSNS上でも話題になった。日本人は漢字の「和」が好きだし、永遠の平和を願う意味の元号がいい、という中国メディアの記事を読んで、次の元号がもし「永和」だったら困るね、とある中国人ユーザーが投稿した。「永和」は中国のどこでも見掛ける有名な飲食チェーン店で、看板メニューは「永和豆乳」。もし永和なら、中国人はいつも日本の元号を聞くたび豆乳を連想してしまう!

幸い、新元号は「永和」ではなく「令和」になったが、騒ぎは続いた。「令和」の日本語の発音はなんだ? とみんながSNSで好奇心から質問すると、すぐに「累娃(leiwa)だよ!累娃!」と、日本語に堪能な人が発音の当て字を教えた。「累」は疲れた、「娃」は子供の意味。発音の当て字で特に意味はないが、すぐにSNS上では菅義偉官房長官の新元号発表写真が加工されて、額縁に収められた文字が「累娃」に変わった。

中国人が日本の改元にこれほど大騒ぎしたのは、やはり中国が元号と漢字の発祥国だからだろう。ただし1911年の辛亥革命で、最後の元号「宣統」は大清帝国と共に滅亡。その後の中華民国で1912年は「民国元年」に変わった。これは台湾でまだ使われており、今年は民国108年。1949年に成立した中華人民共和国では西暦だけが使われている。

いつも歴史を自慢する中国人だが、2000年以上続く日本の皇室と元号が羨ましい。中国には日本の皇室のような「生きる歴史」もなく、元号の伝統を守り続けている国は自国ではなく日本。そして、元号の伝統や文化を捨てても、中央集権的な支配体制だけは1000年前とほとんど変わらないまま残している。全く隣国の日本と正反対だ。こうやって比べてみると、中国人は誰もひとことでは言い表せない気持ちになる。

その複雑な気持ちからこんな皮肉がネット上で生まれた。「実は今の中国にも元号がある。慶豊という元号だ。つまり、今の中国は慶豊時代なんだ」。慶豊は北京の肉まん店「慶豊包子鋪」のこと。この店で庶民にアピールするため肉まんを食べた習近平(シー・チンピン)国家主席に対する暗喩である。

【ポイント】
宣統

清朝最後の皇帝である愛新覚羅溥儀の時代(1909~1911年)に使われた元号。溥儀は1931年の満州事変後、日本軍部の力で満州国皇帝になった。

慶豊包子鋪
中国語簡体字の表記は「庆丰包子铺」。1948年創業の肉まんチェーン店。習近平が13年12月、北京の店舗を突然訪問し肉まんを食べたことが大ニュースになった。

<本誌2019年5月21日号掲載>

20190806issue_cover200.jpg
※8月6日号(7月30日発売)は、「ハードブレグジット:衝撃に備えよ」特集。ボリス・ジョンソンとは何者か。奇行と暴言と変な髪型で有名なこの英新首相は、どれだけ危険なのか。合意なきEU離脱の不確実性とリスク。日本企業には好機になるかもしれない。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

プロフィール

風刺画で読み解く中国の現実

<辣椒(ラージャオ、王立銘)>
風刺マンガ家。1973年、下放政策で上海から新疆ウイグル自治区に送られた両親の下に生まれた。文革終了後に上海に戻り、進学してデザインを学ぶ。09年からネットで辛辣な風刺マンガを発表して大人気に。14年8月、妻とともに商用で日本を訪れていたところ共産党機関紙系メディアの批判が始まり、身の危険を感じて帰国を断念。以後、日本で事実上の亡命生活を送った。17年5月にアメリカに移住。

<トウガラシ>
作家·翻訳者·コラムニスト。ホテル管理、国際貿易の仕事を経てフリーランスへ。コラムを書きながら翻訳と著書も執筆中。

<このコラムの過去の記事一覧はこちら>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日産、米でEV生産計画を一時停止 ラインナップは拡

ビジネス

トヨタ、米テキサス工場に5億ドル超の投資を検討=報

ワールド

EU、ロシア資産活用計画を採択 利子をウクライナ支

ビジネス

FRB、利下げ開始に慎重になるべき=アトランタ連銀
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:スマホ・アプリ健康術
特集:スマホ・アプリ健康術
2024年5月28日号(5/21発売)

健康長寿のカギはスマホとスマートウォッチにあり。アプリで食事・運動・体調を管理する方法

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    娘が「バイクで連れ去られる」動画を見て、父親は気を失った...家族が語ったハマスによる「拉致」被害

  • 3

    9年前と今で何も変わらない...ゼンデイヤの「卒アル写真」が拡散、高校生ばなれした「美しさ」だと話題に

  • 4

    服着てる? ブルックス・ネイダーの「ほぼ丸見え」ネ…

  • 5

    「目を閉じれば雨の音...」テントにたかる「害虫」の…

  • 6

    ベトナム「植民地解放」70年を鮮やかな民族衣装で祝…

  • 7

    高速鉄道熱に沸くアメリカ、先行する中国を追う──新…

  • 8

    中国・ロシアのスパイとして法廷に立つ「愛国者」──…

  • 9

    「韓国は詐欺大国」の事情とは

  • 10

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    娘が「バイクで連れ去られる」動画を見て、父親は気…

  • 5

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 6

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 7

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の…

  • 8

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 9

    米誌映画担当、今年一番気に入った映画のシーンは『…

  • 10

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 9

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story