コラム

第5回国会選挙が、イラク政界にもたらす新しい風

2021年10月20日(水)11時00分

だが、結局は2006年から8年間一貫して、海外由来のシーア派イスラーム主義勢力の、特にヌーリー・マーリキー(2006~14年首相)率いる保守派が政権中枢を占めてきた。2014年に「イスラーム国(IS)」がイラクの治安を脅かしてマーリキーが退陣すると、同じシーア派イスラーム主義だが中道派のハイダル・アバーディに首相位が移った。しかし、結局、保守派と中道派、そして同じく海外由来のイヤード・アッラーウィ率いる世俗派のベテラン政治家が支配政治エリート層を形成し、その間で権力をたらいまわしにして利権を山分けする構造には変わりがなかった。

一方、少数派のスンナ派は、これらの支配エリートとうまく連立を組んだり(世俗派が主に連立相手になった)、独自路線を追求してキャスティングボートを握ったりして、発言力を高めようとしてきた。

その、支配エリートの権力独占に反発し続けてきたのが、サドル派である。上記の支配エリートと異なり、海外に逃げることもせず、80年代のイラン・イラク戦争、90年代の経済制裁による国際社会からの途絶のなかで、貧困層や若年層の間に支持を広げてきた。反権力、反エスタブリッシュメントを掲げるサドル派には、イスラーム主義勢力だけでなく、世俗派のワーキングプアも合流した。2018年の選挙では、共産党と連立を組んだのである。

サドル派は当選者のほぼ全員が新人候補

2018年以降、サドル派が第1党に選ばれてきたのは、2003年以降海外から出戻ってイラク政治を牛耳ってきた支配政治エリートの与党勢力に対して、有権者が「ノー」を言い続けているからだ。そして、そのことは、各政党の選挙政策、候補者の立て方をみれば、よくわかる。

なにより興味深いのは、サドル派の当選者のほぼ全員が、新人候補である。再選を目指した前職議員は、ほとんどいない。2018年の選挙でもそうだが、中央政府や地方自治体で名を挙げたから当選した、というような例は少なく、地元の「知る人ぞ知る」的な候補の立て方である。無名の党員に次々にチャンスを与える、という方針だろう。

これに対照的なのが、マーリキーやアッラーウィなど、元首相級が率いる与党経験政党である。彼らは、中央政界や地方議会で活躍したとの名声をもとにしたベテラン議員を擁立することで、票を獲得しようとしてきた。

プロフィール

酒井啓子

千葉大学法政経学部教授。専門はイラク政治史、現代中東政治。1959年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒。英ダーラム大学(中東イスラーム研究センター)修士。アジア経済研究所、東京外国語大学を経て、現職。著書に『イラクとアメリカ』『イラク戦争と占領』『<中東>の考え方』『中東政治学』『中東から世界が見える』など。最新刊は『移ろう中東、変わる日本 2012-2015』。
コラムアーカイブ(~2016年5月)はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

東部要衝ポクロフスクで前進とロシア、ウクライナは包

ビジネス

日経平均は反落で寄り付く、米株安の流れ引き継ぐ 

ビジネス

世界のヘッジファンド、55%が上半期に仮想通貨へ投

ワールド

米政府機関閉鎖巡り与野党の対立解消見えず、7日に1
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 5
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 8
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 9
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 10
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story