コラム

李禹煥「日本では侵入者、韓国では逃亡者」。マイノリティであることが作品に与えた力

2022年10月24日(月)11時30分

また、1977年開館のポンピドゥー・センターだけでなく、以降パリではラ・ヴィレットやオルセー美術館が創設され、さらに脱中央集権政策の流れで地方にもボルドー現代美術館や現代美術地方基金のギャラリーなど数々の美術館やアートセンターが開設され、アーティストたちの活躍の場も一気に増えていった。

そうした環境で、「東洋的」などと固定的な見方で片づけられてしまうこともあったが、一方で早くから理解者も得た李は、1997年にはジュ・ド・ポーム国立美術館で、フランス国立美術館においてアジア人アーティスト初の個展を開催するに至っている。

興味深いことに、同展を企画した館長は、1971年のパリ青年ビエンナーレで総監督のアシスタントを務めていたダニエル・アバディであり、もう一人のアシスタントだったアルフレッド・パックマンは、2014年にヴェルサイユ宮殿で大規模な李の個展を企画することになるのだ。

なお、アメリカとは長らく距離をとってきた李だが、近年、当地ではマーケットとも連動し、もの派の評価が高まりを見せるなかで、ギャラリー等での展示も増えており、2011年にはニューヨークのグッゲンハイム美術館で個展が開催されている。こうして、日本、欧州、韓国、そしてアメリカと、李の活躍の場は益々拡大していった。

この間、李は欧州での創作活動において、作品の強度の必要性を感じたり、また、やり続けるうちに、否定性ではなく、古典性や持続性、色々な不純物や矛盾を包括しつつ共にあるような越境性、つまり時代を超えるかたちや見るたびに違うものを感じさせるような普遍性、生命力のようなものを意識するようになっていったという。

絵画では1970年代から80年代にかけて規則的な反復から不規則な筆致へ、1991年からの「照応」シリーズでは大きく余白を残した画面に平筆の少ないタッチになり、また2004年からは展示空間の壁に直接描くウォール・ペインティングへ、そして、彫刻は脱構築的に解体され、空間のあちこちに散らばり、別々のもの同士の関係性を活性化するようになるなど様々な変化を見せるとともに、そのスケールも拡大していった。

対象を超えて

改めて、李本人にこれまでの道のりを振り返ってもらうと、否定性を見出しにくい現代とは異なり、中国の文化大革命やフランスの五月革命、日本でも大学紛争などで世界中が揺れた1960年代は、既存のシステムや価値観に対する否定性の時代であり、それを力やバネに出来る時代に生まれ、描くことや作ることに対する拒絶を踏まえて出発出来たことが大きかったという。

プロフィール

三木あき子

キュレーター、ベネッセアートサイト直島インターナショナルアーティスティックディレクター。パリのパレ・ド・トーキョーのチーフ/シニア・キュレーターやヨコハマトリエンナーレのコ・ディレクターなどを歴任。90年代より、ロンドンのバービカンアートギャラリー、台北市立美術館、ソウル国立現代美術館、森美術館、横浜美術館、京都市京セラ美術館など国内外の主要美術館で、荒木経惟や村上隆、杉本博司ら日本を代表するアーティストの大規模な個展など多くの企画を手掛ける。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾の頼次期総統、20日の就任式で中国との「現状維

ワールド

イスラエル軍、ガザ北部で攻勢強化 米大統領補佐官が

ワールド

アングル:トランプ氏陣営、本選敗北に備え「異議申し

ビジネス

日本製鉄副会長が来週訪米、USスチール買収で働きか
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバいのか!?

  • 3

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイジェリアの少年」...経験した偏見と苦難、そして現在の夢

  • 4

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

  • 5

    時速160キロで走行...制御失ったテスラが宙を舞い、4…

  • 6

    チャールズ英国王、自身の「不気味」な肖像画を見た…

  • 7

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 8

    日本とはどこが違う? 韓国ドラマのオリジナルサウン…

  • 9

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 10

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 1

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 2

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 3

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 9

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 10

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story