コラム

出稼ぎ労働者に寄り添う深圳と重慶、冷酷な北京

2023年12月07日(木)14時25分
出稼ぎ労働者たちが住む郊外の村

北京市政府は閉鎖性と強権性を異様に強めている。出稼ぎ労働者たちが住む郊外の村で宿泊所の火災が起きると、その村全体を潰してしまった(写真:筆者撮影)

<不動産バブル崩壊で中国経済は「日本化」するか(3)>

第2回では、中国の大都市にある「都市の中の村(城中村)」とはどのようなものであり、なぜ存在するのかを説明した。そこでも触れたように、城中村は防火や住環境の面で大きな問題を抱えている。深圳市政府は2009年から城中村の改造に取り組んできた。その方式には、(1)取り壊して再建、(2)機能の転換、(3)総合的な整備、の3つがある。

第1の、取り壊して再建する方法は、城中村全体を地方政府が買い上げて取り壊し、道路を整備して建物の間に間隔を空けて立て直す方式で、深圳市では大衝村というところで2002年から実施された。ただ、この方式にはいろいろな弊害が指摘されている。村から土地・建物を買い上げるときの補償によって村民たちは大金持ちになる一方、アパートを借りて住んでいた人たちにとって再建されたアパートは高すぎるので、彼らは住む場所を失うことになる(楊・子・劉、2020)。こうした現象は「ジェントリフィケーション」と呼ばれ、欧米の都市にも見られる。


深圳市政府はそうした弊害を認識して2019年の城中村整備計画では大規模な取り壊しを行わない方針を示した(劉、2021)。その代わりに城中村の総合的な整備を行って、より安全で快適な場所に変える努力が行われている。

その一例が、福田区の水囲村の一部で建設された「人才アパート」である。ここでは村民たちが建てたアパートのうち29棟を不動産業者の深業集団に貸与し、深業集団が消防施設や通路を整備し、1、2階を商業施設に改造し、安全な電気工事を行うなど全面的なリノベーションを施したうえで福田区政府に貸与した。福田区政府はそのアパートを人才アパートと称して単身者に貸し出して家賃を受け取る。そして区政府は入居者から受け取った家賃に区の補助金を上乗せして深業集団に支払う。深業集団は水囲村に地代を支払う。このようにして、水囲村のアパートのうち29棟は城中村としての本質は変わらないまま、区政府の補助によって、家賃は安いが条件の良いアパートに生まれ変わった(楊・胡・劉、2020)。

ただ、この方式では城中村の狭隘(きょうあい)さや安全上のリスクは根本的には解決されない。2021年に深圳市の「都市更新条例」が改正され、これまでは城中村の建物の所有者全員が同意しないと市政府による買収ができなかったのが、所有者の95パーセントの同意でも買収が可能となった。これにより、城中村の買収が進み、それを取り壊して再建する動きが再び活発化すると見込まれている。深圳市では2018年から2035年までの間に170万戸の住宅を供給する計画だが、その6割は人才アパートのような公的補助付きの民間アパートとするという(楊、2021)。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国は最大雇用に近い、経済と労働市場底堅い=クーグ

ビジネス

米関税がインフレと景気減速招く可能性、難しい決断=

ビジネス

中国製品への80%関税は「正しい」、市場開放すべき

ワールド

ロシアで対独戦勝記念式典、プーチン氏は連合国の貢献
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 6
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 7
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 8
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 9
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 10
    韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミ…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story