コラム

火災から2週間で抹消された出稼ぎ労働者4万人が住む町

2018年01月05日(金)17時00分

出稼ぎ労働者が多い新建村の住人。北京永住は許されず「どうせいつか追い出される」という気持ちから、少しぐらい危険な建物でも気にしない傾向がある(火災現場の近くで) Thomas Peter- REUTERS

<出稼ぎ労働者は数日以内に退去させられ、町そのものも2週間で廃墟と化した。住まいも仕事を失った労働者がすんなり立ち退いた理由は>

2017年11月18日、北京市郊外の出稼ぎ労働者たちが多く住む町でアパート火災が起き、子供8人を含む19人が亡くなった。火災発生の翌日、北京市共産党委員会書記の蔡奇は北京市の各区のトップたちを現場に集めて視察したのち、緊急会議を開き、市内全域で安全性に問題のある建築を徹底的に検査して是正するよう指示した。

この指示を受けて、火災が起きた西紅門鎮新建村では火災の数日後、ここに住む出稼ぎ労働者たちに対して「3日以内に立ち退くように」という通達がなされた。なかには通達から3時間以内に立ち退くように言われたレストランもあったという。

このたびの北京市における外来人口の追放劇については前回のコラム(リンク)でも取り上げたが、そのなかで私は火災が起きた町について「都市と農村の境のようなところ」と書いた。だが、実際に現場に行ってみてこの描写は適切ではないことがわかった。

【参考記事】北京の火災があぶり出した中国の都市化の矛盾

残された町の残骸

その町は、北京の天安門広場からほぼ真南に20キロほど下ったところにある。北京から高速道路で真南に向かうと、市街地が尽きて、しばらく畑が続き、やがて工業団地が現れた。数キロにわたって碁盤の目のように広い道路が整備され、アパレル、電子、自動車部品などの大きな工場が並んでいる。

いったいこんなところに出稼ぎ労働者たちが住む町などあるのだろうかと思い始めていたところ、「新建村」というゲートをくぐったところに東西1.1キロ、南北1キロの町が忽然と現れた。

marukawa20180104232101.jpg
町の入り口にある「新建村」というゲート Tomoo Marukawa

いや「町が現れた」というのは正確ではない。私が見たのはむしろ「町の遺跡」だ。つい1カ月半前まで4万人の出稼ぎ労働者たちが住んでいたという町の残骸である。町の北半分は建物がすっかり取り壊され、がれきの山が広がっていた。町の南半分は、建物こそは残っているものの、住民たちはすでに立ち去り、もぬけの殻になっていた。

火災が発生した「聚福縁公寓」というアパートが入っていた建物は町の北半分に属するが、捜査が続行中のため建物は残っていた。東西80メートル、南北76メートルもある地上2階、地下1階の建物である。2階部分には305室のアパート、1階にはレストラン、商店、銭湯、アパレル工場などが入り、地下1階を冷蔵倉庫に改造したばかりだった。地下の冷蔵倉庫で電気回路がショートしたのが火災の原因だとのことだ。火災ののち、資格のない者が工事していたとして建物の管理者や工事担当者らが逮捕された。

marukawa20180104232102.jpg
火災が発生したアパートが入っていたビル Tomoo Marukawa

廃墟となった町を歩くと、私が想像していたよりもずっとちゃんとした町であることがわかってきた。狭いけれど碁盤の目のようにまっすぐな道の両側にはスーパー、理髪店、服屋、携帯電話店、診療所、パン屋、理髪店、銭湯、中国各地の料理のレストランが軒を連ねていた。町の中に幼稚園がいくつもあるのも目についた。今回の火事でも6才以下の幼児が7人亡くなっている。町の住民の多くが就学前の子供たちと住んでいたようだ。

marukawa20180104232103.jpg
新建村の商店街跡 Tomoo Marukawa

町のなかで二つだけ現在も営業中の施設があった。それは小学校と老人の集会場である。いずれももともとこの地域に戸籍がある地元民を対象としている。つまり出稼ぎ労働者たちの世界だけが忽然と姿を消したのである。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ平和サミット開幕、共同宣言草案でロシアの

ワールド

アングル:メダリストも導入、広がる糖尿病用血糖モニ

ビジネス

アングル:中国で安売り店が躍進、近づく「日本型デフ

ビジネス

NY外為市場=ユーロ/ドル、週間で2カ月ぶり大幅安
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「珍しい」とされる理由

  • 2

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆発...死者60人以上の攻撃「映像」ウクライナ公開

  • 3

    屋外に集合したロシア兵たちを「狙い撃ち」...HIMARS攻撃「直撃の瞬間」映像をウクライナ側が公開

  • 4

    メーガン妃「ご愛用ブランド」がイギリス王室で愛さ…

  • 5

    米モデル、娘との水着ツーショット写真が「性的すぎ…

  • 6

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 7

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 8

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 9

    FRBの利下げ開始は後ずれしない~円安局面は終焉へ~

  • 10

    「ノーベル文学賞らしい要素」ゼロ...「短編小説の女…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 5

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 6

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 7

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 8

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 9

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃が妊娠発表後、初めて公の場…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 7

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story