Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2025.8.12号(8/ 5発売)

特集:Newsweek Exclusive 昭和100年

2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

Cover Story

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

現代史 現代日本を形成した「2つの昭和」の物語
日米開戦 アメリカが震撼した真珠湾攻撃
対日戦勝 勝利の歓喜と核競争の恐怖
主権回復 平和憲法と再軍備のせめぎ合い
高度成長 日本は世界のセールスマン
ジャパン・バッシング ソニー、コロンビア買収の衝撃
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

疑惑はトランプを「殺す」のか

エプスタイン事件 性的搾取スキャンダルでもMAGA支持者は不変
【Periscope】
PALESTINE 英仏「パレスチナ国家承認」の本気度
TAIWAN 台湾総統の米立ち寄りNGが示すこと
INDIA 関税25%では終わらないインドへの警告
GO FIGURE 時代とともに変わる原爆投下の米世論
【Commentary】
日本政治 自民党の首のすげ替えでは済まない ── 河東哲夫
関税 トランプに「完全降伏」したEU ── ザキ・ライディ
科学 量子技術なら欧州に(まだ)勝機あり ── ソニヤ・ムジカロバ
風刺画で読み解く「超大国」の現実 ジョークを封じた巨額の和解金 ── ロブ・ロジャース&パックン
経済ニュース超解説 日米関税合意が大成功の理由 ── 加谷珪一
人生相談からアメリカが見える わが子の教育資金をギャンブルで?
世界の挑戦、日本の貢献 AIがもたらす深刻な水不足に備えを
【World Affairs】
東南アジア タイ・カンボジア紛争が停戦したけれど
ガザ 食料投下は「援助偽装」だ
Q&A 台湾は親中に傾いたのか?
【Features】
軍事 ディール外交とF35神話の終焉
イラン アフガン難民に新たな受難
観光 世界最高峰のドバイPR術
【Life/Style】
Movies 『アイム・スティル・ヒア』が見せる軍政下の「普通」
Celebrity アナ・ウィンター「引退」で気になるこれから
Entertainment Kカルチャーは「ネトフリ依存症」
Dining 多文化から生まれた食のパラダイス
Airport 米空港での靴脱ぎ検査がついに終了するが
Music アメリカンドリームを体現した元悪魔
【Departments】
Perspectives
In Focus
Picture Power 昭和100年、日本社会に戦中の「空氣」は潜む
News English & Letters
外国人リレーコラムTokyo Eye イラン人は原爆資料館で大泣きする ── 石野シャハラン
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 2
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 5
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 6
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 7
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 8
    「体を動かすと頭が冴える」は気のせいじゃなかった⋯…
  • 9
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 10
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中