コラム

災害対策、事故予防に 気象データの活用がモビリティ分野にもたらすメリット

2022年11月04日(金)13時25分
気象データ

気象データについて「あらゆる業種でビジネスに有効活用できる余地がある」と専門家は言う(写真はイメージです) Petrovich9-iStock

<気象と交通、気象と人の移動は切っても切れない関係にある。気象データを使うことで可能になることとは?>

日本は世界の中でも気候変動の影響を大きく受けている国の一つだという見方がある。

国土交通白書2020によると、日本の国土面積は世界の0.25%。にもかかわらず、地震の発生回数は世界の18.5%を占める。また、世界に約1500あると言われる活火山のおよそ1割が日本にあり、いかに自然災害と隣り合わせの環境であるかが分かる。

大雨や短時間強雨(1時間の降水量が50mm以上)の年間の発生回数を「1976年から85年」と「2010年から19年」で比較すると約1.4倍に増加しているという。

西日本豪雨、全国初の「災害時BRT」からの学び

こうしたことから以前にも増して、災害対応が重要になってきている。公共交通の災害対策として業界で注目された取り組みがある。2018年7月に発生した西日本豪雨の際に活躍した「災害時BRT」だ。

当時、広島市と呉市の約1万8000人の通勤・通学者は移動手段を失った。その際に「災害時BRT」は発案された。

災害時BRTは、一般車両が通行止めとなった高速道路・自動車専用道に路線バスなど指定されたバス車両を通行可能にすることで速達性・定時性を確保する方法だ。まず代替バスを走らせ、速達性を上げるために2車線のうち1車線をバス専用空間にした。

業界で注目された理由は、全国初の取り組みであったのはもちろんのこと、地域で早期に連携し、難しいとされる高速道路本線上でのバスレーンや自動車専用道でのUターンを実現させたためだ。ダイヤが乱れるなか、情報発信を工夫した点も注目された。

「災害時BRT」を命名し、地域のブレーンとして現場で動いた呉工業高等専門学校の神田佑亮教授は、当時を振り返って次のように教訓を述べている。

「西日本豪雨の被害総額は約1000億円と言われる。災害への備えや長期化する被災者の復興生活が注目されているが、発災後の早期復旧の体制づくりや方法にも視野を広げるべきだ。被災すると一社のBCP(事業継続計画)の範囲を超えてくる。交通業界は官民関係の構築が難しいとされるが、災害対策のためには緩やかな連携が不可欠だ」

プロフィール

楠田悦子

モビリティジャーナリスト。自動車新聞社モビリティビジネス専門誌『LIGARE』初代編集長を経て、2013年に独立。国土交通省の「自転車の活用推進に向けた有識者会議」、「交通政策審議会交通体系分科会第15回地域公共交通部会」、「MaaS関連データ検討会」、SIP第2期自動運転(システムとサービスの拡張)ピアレビュー委員会などの委員を歴任。心豊かな暮らしと社会のための、移動手段・サービスの高度化・多様化とその環境について考える活動を行っている。共著『最新 図解で早わかり MaaSがまるごとわかる本』(ソーテック社)、編著『「移動貧困社会」からの脱却 −免許返納問題で生まれる新たなモビリティ・マーケット』(時事通信社)、単著に『60分でわかる! MaaS モビリティ革命』(技術評論社)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米GDP、第1四半期は+1.6%に鈍化 2年ぶり低

ビジネス

ロイターネクスト:米第1四半期GDPは上方修正の可

ワールド

プーチン氏、5月に訪中 習氏と会談か 5期目大統領

ワールド

仏大統領、欧州防衛の強化求める 「滅亡のリスク」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP非アイドル系の来日公演

  • 3

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 6

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 7

    やっと本気を出した米英から追加支援でウクライナに…

  • 8

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 9

    自民が下野する政権交代は再現されるか

  • 10

    ワニが16歳少年を襲い殺害...遺体発見の「おぞましい…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story