コラム

井ノ原快彦アイランド社長も難色を示していた「NGリスト」...配布の強行と失敗はとても「日本的」だった

2023年10月18日(水)16時40分
ジャニーズ事務所会見, 井ノ原快彦, 東山紀之

「廃業」を打ち出した会見には一定のインパクトがあったが(10月2日) ISSEI KATOーREUTERS

<会見でリスク管理するはずだった外資系広報コンサル企業のミスは「非常に日本的」で、誰も笑えない>

ジャニー喜多川氏による性加害問題に関して10月2日に開いた記者会見で、質疑応答の指名を避ける記者の「NGリスト」が用意されていたことが発覚し、ジャニーズ事務所が窮地に陥っている。

会見では社名を「SMILE-UP.(スマイルアップ)」へ変更し、ジャニーズという名称を根絶すること、藤島ジュリー景子前社長が代表権を返上し被害者救済に専念した後に会社を廃業すること、タレントのエージェント管理を行う新会社を設立すること......などが表明された。

被害者救済と再発防止、事業体制の再構築とガバナンス確立の具体策が十分に説明されたとは言い難いが、一定のインパクトを与える内容だった。


ところが、4日午後7時、NHKがニュース番組トップで「NGリスト」の存在を報じると事態は一変する。会見場を歩く運営スタッフが「氏名NG記者」と書かれた紙を小脇に抱える光景をカメラが撮影していた。

企業不祥事とはいえ、記者会見で誰を指名するかは基本的に会見の運営管理者の裁量だとも言える。しかし記者の背後には数十万、数百万を超える読者や視聴者がいる。

前回9月7日の記者会見でジャニーズ事務所を厳しく詰問した記者をNG扱い(忌避)する姿勢は、批判的世論を一方的に排除しようとすることに等しい。会見自体の信頼性が損なわれただけでなく、結果としてジャニーズ事務所が示した反省の姿勢が表面的なものにすぎないのではないか、という疑念を招いた。

移籍した社長の「手土産」

なぜ、NGリストが表沙汰になったのか。会見を運営したのは、私がかつて勤務したFTIコンサルティングという外資系企業である。

ジャニーズ事務所が今月10日に公表した「NGリストの外部流出事案に関する事実調査」によると、一連の危機管理を引き受けている弁護士の紹介によって、FTIが9月1日付で会見運営業務を受託、9月30日の打ち合わせの席で、FTIが指名候補および指名NG記者リスト(顔写真なし)を配布した。

井ノ原快彦・ジャニーズアイランド社長から「(NGとは)どういう意味か。指名しないと駄目だ」と指摘されたにもかかわらず、FTIは会見当日、顔写真および座席表入りのリストを作成、会場近くのコンビニエンスストアでコピーして司会者に配布。受け付け業務を再委託したイベント運営会社関係者らにもLINEで共有していたという。

おそらくNG対象記者が会場受け付けをする際に担当者が顔を確認、追尾して座席位置を特定し司会に伝えることで指名を避けるという運営フローが想定されていたと推察できる。

会見後、NGリストが流出しているという噂が駆け巡っていたが、そのNGリストを運営スタッフが持ち歩いている決定的な証拠映像を記録していたNHKが報道に踏み切ったのだ。

プロフィール

北島 純

社会構想⼤学院⼤学教授
東京⼤学法学部卒業、九州大学大学院法務学府修了。駐日デンマーク大使館上席戦略担当官を経て、現在、経済社会システム総合研究所(IESS)客員研究主幹及び経営倫理実践研究センター(BERC)主任研究員を兼務。専門は政治過程論、コンプライアンス、情報戦略。最近の論考に「伝統文化の「盗用」と文化デューデリジェンス ―広告をはじめとする表現活動において「文化の盗用」非難が惹起される蓋然性を事前精査する基準定立の試み―」(社会構想研究第4巻1号、2022)等がある。
Twitter: @kitajimajun

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

景気動向一致指数、4月は前月比1.0ポイント上昇 

ワールド

南ア経常収支、第1四半期は赤字縮小 貿易黒字は拡大

ワールド

インド中銀、予想通り金利据え置き インフレの持続的

ビジネス

ブロックチェーン上の取引促進、世界的なルール必要=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナの日本人
特集:ウクライナの日本人
2024年6月11日号(6/ 4発売)

義勇兵、ボランティア、長期の在住者......。銃弾が飛び交う異国に彼らが滞在し続ける理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車が、平原進むロシアの装甲車2台を「爆破」する決定的瞬間

  • 2

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 3

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らかに ヒト以外で確認されたのは初めて

  • 4

    「出生率0.72」韓国の人口政策に(まだ)勝算あり

  • 5

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 6

    なぜ「管理職は罰ゲーム」と言われるようになったの…

  • 7

    アメリカ兵器でのロシア領内攻撃容認、プーチンの「…

  • 8

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 9

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 10

    世界大学ランキング、日本勢は「東大・京大」含む63…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 3

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 4

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 5

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 6

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「…

  • 7

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 8

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 9

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 10

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 8

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 9

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story