コラム

英ワクチン戦略に富士フイルム子会社が参加 「戦時体制」で集団免疫獲得に突き進む

2021年03月30日(火)11時22分

イギリスの科学力の源泉

イギリスは欧州最大の犠牲者12万6615人を出し、人口100万人当たりの死者数は1858人と、同72人の日本とは比べ物にならない大きな被害を出している。しかし、失敗から学ぶのがイギリスだ。日本と比較してみて思うことがいくつかある。

(1)科学者の構想力

アストラゼネカ製ワクチンを開発した英名門オックスフォード大学ジェンナー研究所セーラ・ギルバート教授のチームは、中国がコロナウイルスのゲノム情報を公開した昨年1月11日の翌日にはワクチンの設計をほぼ終えていた。

以前からギルバート教授は大手製薬会社とのパートナーシップと資金調達、世界各地で臨床試験や集団予防接種を展開する青写真を描いていた。高い安全性と有効性に加え、原価で販売、冷蔵庫で保管できる扱いやすさからも、アストラゼネカ製ワクチンがパンデミック対策のチャンピオンと言えるだろう。

(2)科学者の行動力とリーダーシップ、組織力

ゲノム解析で英変異株をあぶり出したCOVID-19ゲノム・コンソーシアム(COG-UK)のシャロン・ピーコック議長(微生物学)は昨年3月、「カネと時間の無駄遣い」と嫌味を言われながらも、大学や研究機関、医療機関のコンソーシアムを結成した。

PCR検査の5~10%をゲノム解析してウイルスの変異をリアルタイムで追跡し、ワクチン開発や政策決定に重要なエビデンスを提供している。

日本の科学者には「コロナウイルスは2週間に1度変異する程度で、インフルエンザウイルスやヒト免疫不全ウイルス(HIV)に比べて変異のスピードは遅い」と変異を重視しない人が多かった。

ピーコック議長に尋ねてみると「あなた、考えてもみなさい。少なくとも1億2800万人以上が感染しているのよ。1つ1つの変異スピードが遅くても、それだけ感染していればトータルでは変異はすごい数になる。ウイルスは治療薬やワクチンも回避するので、パンデミックではゲノム追跡は不可欠よ」と教えてくれた。

信じられないことに日本はPCR検査のスケールアップで躓いた。

(3)臨床試験に参加する市民が圧倒的に多い

世界初のインターロイキン6(IL-6)阻害剤として大阪大学と中外製薬により共同開発された「アクテムラ」が臨床試験で重症患者の死亡リスクを約4分の1削減することが証明されたのを発表したのはジョンソン首相だ。

IL-6発見者の一人である大阪大学前総長の平野俊夫・量子科学技術研究開発機構理事長に知らせると「35年前のIL-6発見からその作用機序や病気との関係に関する基礎研究を長年続けてきた成果がこのような形で世界に貢献できることは研究者冥利に尽きる」と感慨深げだった。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

海外勢の新興国証券投資、5月は55億ドルの買い越し

ビジネス

為替介入原資「コメント控える」、米国債売却観測で=

ワールド

ロシア産ガスの購買停止はない=ハンガリー外相

ワールド

原油先物は続伸、OPECプラス合意変更の可能性やE
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナの日本人
特集:ウクライナの日本人
2024年6月11日号(6/ 4発売)

義勇兵、ボランティア、長期の在住者......。銃弾が飛び交う異国に彼らが滞在し続ける理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車が、平原進むロシアの装甲車2台を「爆破」する決定的瞬間

  • 2

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 3

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らかに ヒト以外で確認されたのは初めて

  • 4

    「出生率0.72」韓国の人口政策に(まだ)勝算あり

  • 5

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 6

    なぜ「管理職は罰ゲーム」と言われるようになったの…

  • 7

    アメリカ兵器でのロシア領内攻撃容認、プーチンの「…

  • 8

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 9

    世界大学ランキング、日本勢は「東大・京大」含む63…

  • 10

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 3

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 4

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 5

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 6

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「…

  • 7

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 8

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 9

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 10

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 8

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 9

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story