コラム

アメリカで起きている偽情報対策へのバックラッシュ

2023年07月03日(月)19時45分

この動きに右派メディアや団体、評論家などが同調し、批判が広がっている。批判は研究内容に留まらず、個人攻撃にまで発展している。America First Legalという団体はすでに研究者たちに対して訴訟を仕掛けている。

ツイッターのイーロン・マスクが同社と政府関係者のやりとりを公開したこともこうした批判に拍車をかけている。政府関係者がSNSプラットフォームとやりとりすることは珍しいことではなく、世界中の関係機関が削除要請や情報提供要請などを行っていることは、SNSプラットフォームの透明性レポートを見れば一目瞭然だ。それでも生々しいやりとりのメールが公開されればインパクトがあるし、透明性レポートの存在を知らない人もいるだろう。ただし、ツイッターはイーロン・マスクがCEOに就任してから透明性レポートの公開をやめている。

さらに、2022年4月27日に発表された偽情報対策のための諮問機関、国家安全保障局(DHS)Disinformation Governance Board(DGB)は下院の共和党を中心とした猛烈な反発と批判の嵐に見舞われて、わずか3週間で活動を停止した。DGBは真実省(ジョージ・オーウェルの小説「1984」に登場する省)だという批判もあった。

もちろん、DGBはこれらの主張に反論している。退任したDGBのリーダーは、DGBに対する一連の反発そのものがDGBの必要性を物語っていると語っている。

本質的な議論というより、政治闘争の場になっており、問題そのもの以上に政治的な効果が優先されているようになってしまっている。

対症療法の偽情報対策と、政争のための議論

現在、アメリカの下院では共和党が多数派となっている。共和党はトランプを輩出しただけでなく、QAnonといった陰謀論などの信奉者が多いことでも知られている。何度か書いたことがあるが、アメリカでは社会の分断が進んでおり、内戦が危惧される程度に危険な状態となっている。その分断を象徴するのがアメリカの2大政党民主党と共和党の分断だ。両党の支持者の間のギャップは以前に比べて大きく広がっている。

そして両党は選挙のたびに国内向けのネット世論操作を行っている。政策としての偽情報対策がこうした状況の政党に委ねられていることは、それぞれの政党が主張する対策には偏向があると考えた方がよいだろう。少なくとも自党が行っているネット世論操作を否定するような対策を提案することはできないだろう。つまり本質的な問題である国内への対策は対象外となる。

プロフィール

一田和樹

複数のIT企業の経営にたずさわった後、2011年にカナダの永住権を取得しバンクーバーに移住。同時に小説家としてデビュー。リアルに起こり得るサイバー犯罪をテーマにした小説とネット世論操作に関する著作や評論を多数発表している。『原発サイバートラップ』(集英社)『天才ハッカー安部響子と五分間の相棒』(集英社)『フェイクニュース 新しい戦略的戦争兵器』(角川新書)『ウクライナ侵攻と情報戦』(扶桑社新書)など著作多数。X(旧ツイッター)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

マスク氏をインサイダー取引で提訴、州年金基金

ビジネス

英で自動車排ガス不正裁判、ディーゼル車顧客150万

ビジネス

パラマウント会長、スカイダンスとの合併交渉打ち切り

ビジネス

EU、中国製EVに関税上乗せへ 来月から最大25%
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬で決着 「圧倒的勝者」はどっち?

  • 4

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃が妊娠発表後、初めて公の場…

  • 5

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 6

    長距離ドローンがロシア奥深くに「退避」していたSU-…

  • 7

    たった1日10分の筋トレが人生を変える...大人になっ…

  • 8

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 10

    【衛星画像】北朝鮮が非武装地帯沿いの森林を切り開…

  • 1

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 2

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 3

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車が、平原進むロシアの装甲車2台を「爆破」する決定的瞬間

  • 4

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 5

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 6

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 7

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 8

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 9

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 10

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 10

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story