ニュース速報
ワールド

中韓外相が会談、「困難」でも安定追求 日中韓首脳会談 中国側言及なし

2024年05月14日(火)05時52分

中国の王毅共産党政治局員兼外相(写真)は13日、訪中している韓国の趙兌烈外相と北京で会談し、両国が直面する困難が増大する中、干渉されることなく協力関係を強化しなくてはならないとの考えを示した。1月撮影(2024年 ロイター/Andrea Verdelli)

Hyonhee Shin

[13日 ロイター] - 中国の王毅共産党政治局員兼外相は13日、訪中している韓国の趙兌烈外相と北京で会談し、中国と韓国はこのところの「困難」にもかかわらず安定した関係を追求しなくてはならないとの考えを示した。

趙氏の訪中は1月の就任後初めてで、韓国外相の中国訪問は6年以上ぶり。台湾やその他の地域的な問題を巡る緊張が高まる中、韓国外務省によると、王氏と趙氏は約4時間にわたり会談した。

<台湾>

中国外務省の声明によると、王氏は趙氏に対し、中韓関係は「困難と課題に直面している。これは双方の共通の利益ではなく、中国が望むものでもない」とし、「韓国が『一つの中国』の原則に沿って、台湾に関連する問題に適切、かつ慎重に対応し、中韓関係の政治的な基礎を強化することを期待する」と述べた。

韓国外務省が発表した声明には、王氏の台湾を巡る発言に関する言及はない。

<日中韓首脳会談>

韓国外務省によると、趙氏は王氏に対し「困難があったとしても、韓国と中国は関係を慎重に管理しながら協力を継続しなくてはならない」と言及。5月末にソウルで予定されている日中韓首脳会談に向け準備を進めていく意向を示した。

ただ、中国側の声明には日中韓首脳会談に関する言及はない。日中韓3カ国の首脳は前回、2019年に中国で会談している。

<北朝鮮>

趙氏は国連安全保障理事会の常任理事国として朝鮮半島の平和と安定のために建設的な役割を果たすよう求めたほか、中国国内にいる脱北者を北朝鮮に強制送還しないよう要請した。

<経済関係>

王氏と趙氏は両国の経済関係が相互発展の原動力になってきたとの認識で一致。供給網の安定確保などで協力を強化することで合意した。

王氏は、中韓は安定した関係を促進し、「干渉」を排除するために協力することを望むと言及。ただ、詳細は明らかにしなかった。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア中銀、4会合連続金利据え置き 7月利上げ示唆

ワールド

ウクライナでの勝利に核兵器使用は不要=プーチン氏

ワールド

再送-ウクライナ民間人死者、5月は174人 約1年

ワールド

米国務長官、イスラエルやエジプトなど来週歴訪 休戦
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナの日本人
特集:ウクライナの日本人
2024年6月11日号(6/ 4発売)

義勇兵、ボランティア、長期の在住者......。銃弾が飛び交う異国に彼らが滞在し続ける理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らかに ヒト以外で確認されたのは初めて

  • 2

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車が、平原進むロシアの装甲車2台を「爆破」する決定的瞬間

  • 3

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 4

    正義感の源は「はらわた」にあり!?... 腸内細菌が…

  • 5

    憎まれ者プーチンは外では「防弾ベストを着せられて…

  • 6

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 7

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 8

    なぜ「管理職は罰ゲーム」と言われるようになったの…

  • 9

    ほっとして隣を見たら「顔が半分ない死体」が...今も…

  • 10

    「出生率0.72」韓国の人口政策に(まだ)勝算あり

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 3

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 4

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 5

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 6

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「…

  • 7

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 8

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 9

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 10

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 8

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 9

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 10

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中