コラム

本来的にどうしようもなく偏っている我々の一票がなす民主主義の意味

2019年03月01日(金)18時32分

我々は本来的にどうしようもなく偏っている

前回述べたように、政治や政策に関する我々の知識は甚だ乏しいことが分かってきている。知識が無いなら学べば良いわけだが、学んでも個人のレベルでは得にならないので、勉強するインセンティヴがない。実際、今ほどインターネットや図書館等で知へのアクセスが容易な時代はないわけだが、調査によれば、政治リテラシーは40年前から大して上がっていないのである。これは頭が良いとか悪いという話ではないので、より深刻だ。

さらに最近の行動経済学や認知心理学が示すのは、我々は自由にものを考えているようで、実はそうでもなく、思考に変な「クセ」があるということだ。我々は先入観から逃れられず、都合の良い情報を受け入れがち(あるいは都合が悪い情報には目をつぶりがち)だし、身内に甘く外部を必要以上に敵視しがちだ。

ようするに、我々は本来的にどうしようもなく偏っているのである。自分の見たいものを好きなだけ見せてくれるインターネットがこの傾向を加速し、またこの偏りが、分極化やいわゆる「熟議」の不毛さを導いてしまっている。

有権者個々人の知識が乏しくても、代議制なのだから構わないという意見もあるだろう。しかし、そもそも判断力が無いのにちゃんとした代表者を選べるのか、あるいは事後的に彼らを評価出来るのかという問題がある。現代の複雑を極める社会において、政策の検証には能力に加えて時間も含めた膨大なコストがかかるわけで、一般の有権者が代表者を監視するのはどだい無理な話だ(ジャーナリズムの衰退もこれに拍車を掛けている)。

また、代表者である職業政治家の側からしても、政策にこだわったところで評価されず、当選にもつながらないわけで、大衆迎合的なデマゴギーに走るのはむしろ当然のことと言えよう。

「我々が一票を投じるのは、目隠ししてダーツを投げているようなもの」

前回、「我々が一票を投じるのは、往々にして目隠ししてダーツを投げているようなものなのだ」と書いた。確かに意志決定とは、本質的にダーツを投げるようなものなのである。的の中央に当たることもあるし、外れることもある。それは構わないのだが、しかし目隠しして投げるのは流石に問題あるでしょう、というのが、能力原則を巡る議論の中核だ。

選挙権は選挙「権」であって、権利であると同時に他者に行使する権力である。それを行使する主体として我々はどうかと考えたとき、知識もなく、判断力もなく、おまけに偏っているわけで、「まとも」とは言い難いのではないだろうか。

我々は、個別の問題に関しては目隠しされていることに気づくことが多いのだが、民主主義の是非、というようなあまりにも大きな問題では、原則を見失ってしまいがちなのである。

プロフィール

八田真行

1979年東京生まれ。東京大学経済学部卒、同大学院経済学研究科博士課程単位取得満期退学。一般財団法人知的財産研究所特別研究員を経て、現在駿河台大学経済経営学部准教授。専攻は経営組織論、経営情報論。Debian公式開発者、GNUプロジェクトメンバ、一般社団法人インターネットユーザー協会 (MIAU)発起人・幹事会員。Open Knowledge Foundation Japan発起人。共著に『日本人が知らないウィキリークス』(洋泉社)、『ソフトウェアの匠』(日経BP社)、共訳書に『海賊のジレンマ』(フィルムアート社)がある。

今、あなたにオススメ

キーワード

ニュース速報

ビジネス

ENEOSHD、発行済み株式の22.68%上限に自

ビジネス

ノボノルディスク、「ウゴービ」の試験で体重減少効果

ビジネス

豪カンタス航空、7月下旬から上海便運休 需要低迷で

ワールド

仏大統領、国内大手銀の他国売却容認、欧州の銀行セク
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 2

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少子化の本当の理由【アニメで解説】

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    年金だけに頼ると貧困ライン未満の生活に...進む少子…

  • 5

    「ゼレンスキー暗殺計画」はプーチンへの「贈り物」…

  • 6

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    「人の臓器を揚げて食らう」人肉食受刑者らによる最…

  • 9

    ブラッドレー歩兵戦闘車、ロシアT80戦車を撃ち抜く「…

  • 10

    自宅のリフォーム中、床下でショッキングな発見をし…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地ジャンプスーツ」が話題に

  • 4

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 5

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 6

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 7

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 8

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 9

    日本の10代は「スマホだけ」しか使いこなせない

  • 10

    ウクライナ防空の切り札「機関銃ドローン」、米追加…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 6

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story