コラム

笑顔と経済の密接な関係 マクドナルドが実践する「0円の投資」とは?

2021年11月25日(木)16時15分
鴨頭嘉人

「お金のまなびば!」より

<元マクドナルド店長の鴨頭嘉人氏は、1回300万円もの講演を年間330回行うという講演家。「作り笑顔にこそ価値がある」と言うが、笑顔は何を生み出すのか>

鴨頭嘉人氏は、ハンバーガーチェーン大手マクドナルドの元店長。32歳のときに最優秀店長として表彰された実績を活かし、1回300万円もの講演を年間330回行うという売れっ子のYouTube講演家だ。

ひふみ投信シリーズのファンドマネージャー、藤野英人氏との対談で、2人は「笑顔と経済」について語り合った( YouTubeチャンネル「お金のまなびば!」より)。

マクドナルドと言えば「スマイル0円」の広告がおなじみだが、鴨頭氏は「改めて考えるとすごい広告。『笑顔』という、本当はとても価値のあるものを初めて世に知らしめた」と評する。

鴨頭氏によると、全店同一のメニューやシステムを確立するマクドナルドにおいて、「店員がどれだけイキイキと働いているか」は各店舗の売り上げと密接に結びつくことがデータに表れている。

このことから、店長の仕事の中で最も評価されるのは「スタッフの笑顔を作れる店長かどうか」。アルバイトスタッフの笑顔を引き出す方法は大きく2種類に分かれるそうだ。

ひとつは、笑顔を強要する方法。もうひとつは、店長自身が笑顔で「おはよう」「頑張っているね」などの声掛けを行う方法だ。前者はますますスタッフの顔が引きつる悪循環に陥るが、後者は店長からスタッフ、顧客へとさらに笑顔が広まっていくという好循環を生み出す。

顧客の店やスタッフに対する信頼が積み重なることで、店の評価や売り上げが向上し、その結果、店長も評価されて年収がアップする。サービス業だけでなく、すべての業界において、人の心を明るくする行動は経済を好転させる力を秘めているというわけだ。

鴨頭氏はこのことを「笑顔のペイフォワード(ある人物から受けた親切を、また別の人物への新しい親切でつなぐこと)」と表現した。

fujino20211125-kamogashira-2B.jpg

「お金のまなびば!」より

「感じがいい人」は、誰が見ても感じがいい

藤野氏によると、あるコンビニチェーンの覆面調査には、「店員の笑顔は素敵か」という項目があった。素敵かどうかは調査員の主観によるのではないか......と疑問に思って尋ねると、「実はこれが売り上げに最も比例しているんです」との答えが返ってきたそうだ。藤野氏は言う。

「『感じがいい人』は、誰から見ても感じがいい。主観的だが、実はバラつきが少ない要素だ」

プロフィール

藤野英人

レオス・キャピタルワークス 代表取締役会長兼社長、CIO(最高投資責任者)
1966年富山県生まれ。国内・外資大手資産運用会社でファンドマネージャーを歴任後、2003年にレオス・キャピタルワークスを創業。日本の成長企業に投資する株式投資信託「ひふみ投信」シリーズを運用。投資啓発活動にも注力しており、東京理科大学MOT上席特任教授、早稲田大学政治経済学部非常勤講師、日本取引所グループ(JPX)アカデミーフェロー、一般社団法人投資信託協会理事を務める。主な著書に『投資家みたいに生きろ』(ダイヤモンド社)、『投資家が「お金」よりも大切にしていること』(星海社新書)、『さらば、GG資本主義――投資家が日本の未来を信じている理由』(光文社新書)、『「日経平均10万円」時代が来る!』(日経BP 日本経済新聞出版)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

香港の高層複合住宅で大規模火災、13人死亡 逃げ遅

ビジネス

中国万科の社債急落、政府が債務再編検討を指示と報道

ワールド

ウクライナ和平近いとの判断は時期尚早=ロシア大統領

ビジネス

ドル建て業務展開のユーロ圏銀行、バッファー積み増し
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 5
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 6
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 7
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 8
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 9
    「世界の砂浜の半分」が今世紀末までに消える...ビー…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 6
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 7
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 8
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story