コラム

他の動物のミルクを飲むヒトの特殊性と、大人が牛乳でお腹を壊す理由

2022年08月09日(火)11時25分
牛乳

乳糖耐性を持つか持たないかが生死を分けた時代もあった?(写真はイメージです) AndrewJohnson-iStock

<ヒトがヒト以外の哺乳動物のミルクを飲むことは、進化において想定されていなかった事態のはず。他の哺乳動物に見られない独特の食文化は、生死を左右するやむを得ない状況を経て広まったものかもしれない>

牛乳は健康に良いから飲みたいと思うものの、お腹の調子が悪くなるから飲めないという大人は少なくありません。これは、牛乳に含まれるラクトース(乳糖)を適切に分解(消化)できない結果、消化器に不具合が生じることが原因で、「乳糖不耐症」と呼ばれます。ヒトを含むほとんどの哺乳動物は、離乳するとラクターゼ(乳糖分解酵素)の活性が低下します。

不便に感じるかもしれませんが、そもそもミルクは、生まれたばかりの哺乳動物が他の食物を摂取できるようになるまでの間、栄養を摂るための食物です。大人になっても他の動物のミルクを飲んだり利用したりしているヒトは、風変わりな動物なのです。

現在、世界中の人々の3分の2は乳糖不耐症であると言われています。逆に言えば、哺乳動物としては本来予定されていなかった「大人になってもミルクを飲む習慣」に対して、3分の1は適応済みなのです。

ヒトは大人になっても乳糖を分解できる能力を、どのように獲得していったのでしょうか。新たな仮説が7月末、科学専門誌の『Nature』に掲載されました。

最古の利用は約1万年前、人類とミルクの歴史

ヒトのラクターゼの産生は、2番目の染色体にあるMCM6という遺伝子によって制御されています。乳児の頃はMCM6が働いてラクターゼが産生されて乳糖を分解できますが、大人になるにつれてMCM6が働かなくなります。けれど、MCM6に変異が起きると、大人になってもラクターゼを産生し続けることが知られています。これをラクターゼ活性持続症と言います。つまり、大人になっても乳糖耐性を持ち、ミルクを消化できるようになります。

人類による最古のミルクの利用は、約1万年前に中近東でヤギ、ヒツジ、ウシのミルクを利用することから始まったと考えられています。その後、中近東からヨーロッパに酪農が伝わりました。けれど、この時代の中近東やヨーロッパの人々の骨に残されたDNAから遺伝子の情報を調べてみても、乳糖耐性がある人は全く見つかりません。

これまでの研究では、人類が初めて乳糖耐性を獲得するのは人類が動物のミルクを利用するようになってから約4千年後で、その後、酪農の広がりとともに徐々に人類に広がり、現在は全世界の3分の1の人が獲得したと考えられていました。

英国のブリストル大を中心とする研究グループは、酪農の発展とラクターゼ活性持続性の広がりを調べるために、554か所の考古学的遺跡から採取した陶器の破片に付着した動物性脂肪の痕跡6899点を分析しました。その結果、ヨーロッパでは新石器時代(紀元前7000年頃~)以降に動物のミルクの利用が広まったこと、地域や時代によって差があったことが示されました。

プロフィール

茜 灯里

作家・科学ジャーナリスト/博士(理学)・獣医師。東京生まれ。東京大学理学部地球惑星物理学科、同農学部獣医学専修卒業、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。朝日新聞記者、大学教員などを経て第 24 回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。小説に『馬疫』(2021 年、光文社)、ノンフィクションに『地球にじいろ図鑑』(2023年、化学同人)がある。分担執筆に『ニュートリノ』(2003 年、東京大学出版会)、『科学ジャーナリストの手法』(2007 年、化学同人)など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トムソン・ロイター、第1四半期は予想上回る増収 A

ワールド

韓国、在外公館のテロ警戒レベル引き上げ 北朝鮮が攻

ビジネス

香港GDP、第1四半期は+2.7% 金融引き締め長

ビジネス

豪2位の年金基金、発電用石炭投資を縮小へ ネットゼ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロシア空軍基地の被害規模

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    ロシアの大規模ウクライナ空爆にNATO軍戦闘機が一斉起動

  • 4

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

  • 5

    ポーランド政府の呼び出しをロシア大使が無視、ミサ…

  • 6

    ロシア軍の拠点に、ウクライナ軍FPVドローンが突入..…

  • 7

    米中逆転は遠のいた?──2021年にアメリカの76%に達し…

  • 8

    「500万ドルの最新鋭レーダー」を爆破...劇的瞬間を…

  • 9

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 10

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドローンを「空対空ミサイルで撃墜」の瞬間映像が拡散

  • 4

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われ…

  • 5

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

  • 6

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 7

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 8

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロ…

  • 9

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」…

  • 10

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 10

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story