- HOME
- 溝口修平
溝口修平
中京大学国際教養学部准教授。1978年東京生まれ。東京大学卒、東京大学大学院修了。博士(学術)。キヤノングローバル戦略研究所研究員、東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻助教を経て、現職。専門は現代ロシア政治、比較政治学。著書に『ロシア連邦憲法体制の成立:重層的転換と制度選択の意図せざる帰結』(北海道大学出版会、2016年)、編著書に『連邦制の逆説?:効果的な統治制度か』(ナカニシヤ出版、2016年)などがある。
- 1
溝口修平
中京大学国際教養学部准教授。1978年東京生まれ。東京大学卒、東京大学大学院修了。博士(学術)。キヤノングローバル戦略研究所研究員、東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻助教を経て、現職。専門は現代ロシア政治、比較政治学。著書に『ロシア連邦憲法体制の成立:重層的転換と制度選択の意図せざる帰結』(北海道大学出版会、2016年)、編著書に『連邦制の逆説?:効果的な統治制度か』(ナカニシヤ出版、2016年)などがある。
他国の主権を無視し現地の民主派を取り締まる中国「海外110」の驚くべき実態を暴く
「予想外の善戦」「想定外の苦戦」が2023年も終わらない理由
ゼロコロナを撤回させた「白紙革命」。共産党独裁の土台はついに揺るぎ始めたのか
2035年までにガソリン車全廃 ── 野心的目標を掲げたカリフォルニアの「三重苦」
ウクライナ戦争が変えた世界の針路を読む。8賢人の論考&キーパーソン10人