最新記事

スパイ

中国サイバー攻撃がCIAスパイネットワークを出し抜いた

How China Outwitted the CIA

2018年9月11日(火)17時15分
ザック・ドーフマン(カーネギー倫理・国際問題評議会・上級研究員)

自国民の監視にたけた中国の情報当局を甘く見てはならない Aly Song-REUTERS

<中国で処刑されたCIA協力者は30人――大失態の原因は米側通信システムの「穴」にあった>

それは輝かしいCIA(米中央情報局)の歴史に汚点を残す大失態だった。慎重に築き上げたはずの中国国内の秘密通信網が破られ、2010年後半からの約2年間で、アメリカへの情報提供者数十人が処刑されたのだ。

いかにして中国当局は国内に潜むアメリカのスパイたちを見つけ出したのか。8年近い歳月を経た今、5人の現役・元CIA当局者が(もちろん匿名を条件に)真相を語った。

彼らによれば、スパイの身元が割れた原因の1つは、CIAが彼らとの連絡に使っていた通信システムが破られたことだと考えられる。

それは中東で使っていたのと同じシステムだったが、どうやらCIAは中国のハッキング能力を見くびっていたらしい。元当局者の1人に言わせると、当時のCIA工作員たちは「このシステムは絶対に破られないと信じていた」。

もちろん、他の要因もあった。例えば、CIAの工作員だったジェリー・チュン・シン・リー(53)が中国側に寝返ったとされる問題。米司法省は今年5月に彼を起訴している。

だが中国側の摘発の速さと正確さからすると、やはり決定的だったのは通信システムへの侵入と考えざるを得ない。「中国側が臆測で動いていたとは思えない」とCIA当局者の1人は言う。「彼らが拘束した人物は全員が本当に工作員だった」

この大失態が明るみに出たのは昨年5月だった。まずはニューヨーク・タイムズ紙が、中国でCIAに協力していた情報提供者が次々と拘束され、処刑されたと報じた。同紙はその人数を「10人以上」としていたが、前出の元当局者によれば、実際には30人前後が拘束され、全員が処刑されたという。

ちなみにCIAもFBI(米連邦捜査局)もNSA(国家安全保障局)も、この件については一切のコメントを拒否している。本誌は在米中国大使館にもコメントを求めたが、やはり返答はなかった。

情報提供者の大量摘発・処刑という事態に驚いたCIAは、遅ればせながら救出作戦に乗り出し、それによって何人かの情報提供者が国外へ逃れることに成功した。また生き残った情報提供者には、逃走資金として大金を渡したという。

CIAはFBIと共に特別対策班を立ち上げ、なぜ情報提供者の身元が割れる事態が起きたのかの解明に乗り出した。調査を進めるなかで、原因となったとされる可能性が3つ浮上したという。

第1は、誰か(おそらくは情報提供者の1人)が中国側に寝返って、CIAのスパイ網に関する情報を提供した可能性。第2は、CIAのスパイ活動の一部に欠陥があり、中国当局に気付かれた可能性。そして最後は、秘密の通信システムがハッキングされた可能性だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=続伸、マグニフィセント7などの決算に

ビジネス

NY外為市場=円、対ユーロで16年ぶり安値 対ドル

ビジネス

米テスラ、新型モデル発売前倒しへ 株価急伸 四半期

ワールド

原油先物、1ドル上昇 米ドル指数が1週間ぶり安値
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 3

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 4

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 5

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 6

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 7

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 10

    ロシア、NATOとの大規模紛争に備えてフィンランド国…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 7

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 10

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中