プレスリリース

「キャプテンサンタ広島フェア」8月9日・10日開催 40年にわたり愛され続けるアメカジ・トラッドの老舗ブランド

2025年08月06日(水)12時00分
株式会社ジョイマーク・デザイン(本社:東京都江東区、代表取締役:下山 好誼)は、40年にわたり愛され続けている「キャプテンサンタ」や、80年代に一世を風靡した「ボートハウス」などを手掛ける、日本の老舗アパレルカンパニーです。この度、恒例の「キャプテンサンタ広島フェア」を、2025年8月9日(土)・10日(日)に開催することをお知らせします。
アメカジ・トラッドの国内老舗ブランド「キャプテンサンタ」は今年創設40周年の節目を迎え、新作ラインナップもより一層充実させています。入場自由となっておりますので、ぜひこの機会に会場にお越しください。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/445237/LL_img_445237_1.jpg
キャプテンサンタ広島フェア

■フェア詳細
名称:キャプテンサンタ広島フェア
日時:2025年8月9日(土)10:00~17:30・8月10日(日)10:00~16:00
会場:TKPガーデンシティ広島
〒730-0037 広島県広島市中区8-18 広島クリスタルプラザ2F(エメラルド)
※エレベーターで2Fにお越しください。


■キャプテンサンタとは

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/445237/LL_img_445237_2.jpg
1985年に誕生したキャプテンサンタ

伝説のブランド、〈BOAT HOUSE〉の生みの親である下山 好誼により、1985年に誕生したオリジナルキャラクター〈キャプテンサンタ〉。世界中で愛されるサンタクロースがモチーフで、遠く南の島から幸福をプレゼントするというストーリー。それは、"大人になっても夢を見続けてもらいたい"と常に願う下山自身をデザインしたものでした。トラッドをベースにした〈キャプテンサンタ〉のアイテムには、下山の歴史やライフスタイルまでもが反映され、太陽の光で煌めく真っ青なハワイの海と、古き良きアメリカへの憧れが詰まっています。

<ブランドサイト>
https://www.captain-santa.com/

<オンラインショップ>
https://store.joymark-design.co.jp/

※ジョイマークデザイン・オンラインストアは下記の期間を夏季休業とさせていただきます。
◆休業期間:2025年8月9日(土)~ 8月17日(日)
休業期間中もご注文は通常通り承っておりますが、商品の発送およびお問い合わせへのご回答は、8月18日(月)以降に順次対応させていただきます。また、休業前後はご注文の集中により、発送にお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

<Instagram>
https://www.instagram.com/odaiba_captain_santa/

<Facebook>
https://www.facebook.com/Captain-Santa-277740342326953/

<LINE>
https://page.line.me/?accountId=927vjfzm


■ジョイマーク・デザインとは
1969年、東京の下町、本所吾妻橋にある小さなアパートで、二人でスタートしたジョイマーク・デザイン。この社名には、服、デザインやマークを皆に楽しんでもらいたいという想いが込められています。
海とアメリカを愛し、そして、何よりも夢を大切にすること。
それは決して変わることのないキャプテン下山 好誼の信念であり、ジョイマーク・デザインのテーマです。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/445237/LL_img_445237_3.jpg
ジョイマーク・デザインロゴ

■会社概要
商号 : 株式会社ジョイマーク・デザイン
代表者 : 代表取締役 下山 好誼
所在地 : 〒136-0071 東京都江東区亀戸3-35-6
設立 : 1975年3月
事業内容: 衣料品等の製造・販売及び衣料品等の受注製造
資本金 : 4,420万円
URL : https://www.joymark-design.co.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRB「近いうちに利下げ必要」、労働市場は減速=S

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、FRB利下げ観測を意識 7

ワールド

スイス大統領、米関税回避で合意得られず 国務長官と

ワールド

トランプ氏、早ければ来週にプーチン大統領と直接会談
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 2
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの母子に遭遇したハイカーが見せた「完璧な対応」映像にネット騒然
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 5
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 6
    【徹底解説】エプスタイン事件とは何なのか?...トラ…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    大学院博士課程を「フリーター生産工場」にしていい…
  • 9
    かえって体調・メンタルが悪くなる人も...「休職の前…
  • 10
    バーボンの本場にウイスキー不況、トランプ関税がと…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 8
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 9
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 10
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中