プレスリリース

足踏みオルガンを次世代へ伝えたい!ドキュメンタリー映画「風琴」公開上映資金のクラウドファンディングを11月8日まで実施

2024年10月11日(金)13時15分
音楽、映像製作を行うコウベレックスと黒瀬映像演出事務所は、このたび製作したドキュメンタリー映画「風琴」の公開上映資金の調達のために、クラウドファンディングサイト「Motion Gallery」にて2024年9月9日より支援を募集しています。本プロジェクトは11月8日まで実施します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/413404/LL_img_413404_1.jpeg
ドキュメンタリー映画「風琴」

クラウドファンディングサイト: https://motion-gallery.net/projects/KRS


●プロジェクトの背景
現在、足踏みオルガン(リードオルガン)は、若い世代にあまり知られていませんが、ドラマやアニメに、最近何気なく使われることがあります。しかし、この楽器はすでに世界で生産が終了し、技術者なくして存続は難しい状況です。今は少数となった修復家の和久井輝夫さん(87)の仕事の記録を残すことが急務であると、黒瀬監督とプロデューサー善沢がドキュメンタリー映画の製作開始をしました。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/413404/LL_img_413404_2.jpeg
オルガン修復家 和久井輝夫さん

●特徴
かつて昭和の時代では日本のリードオルガンは世界でも最大級の生産を誇っていました。文化的にそれを守り、次世代へ伝える必要性から、この映画は生まれました。楽器の存在自体も広く知ってもらうため、単に音楽愛好家向けでなく、多くの人に見てもらいたいと、全国の劇場で公開するためのクラウドファンディングを実施して、資金を募ります。


●リターンについて
3,000円 :プロデューサーだよりをお届け
30,000円:オリジナルCD、オリジナルスマホスタンド、
エンドロールに名前記載、オンラインイベントの参加券



【プロジェクト概要】
プロジェクト名: 足踏みオルガンを次世代へ伝えたい!
ドキュメンタリー映画「風琴」支援プロジェクト
期間 : 2024年9月9日9:00~11月8日23:59
URL : https://motion-gallery.net/projects/KRS


【映画概要】
ドキュメンタリー映画「風琴」~あるリードオルガン修復家のあしあと~

監督 : 黒瀬政男
プロデューサー: 善沢志麻
出演 : 和久井輝夫(長野県須坂市)、
中村証二 オルガニスト(香川県善通寺市)ほか
上映予定 : 2025年
主なロケ地 : 神戸聖愛教会、倉敷教会、浜松市楽器博物館、
高野辰之記念館(長野)
URL : https://koberecs.com/?page_id=570
製作 : 映画「風琴」製作実行委員会(コウベレックス内)

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/413404/LL_img_413404_3.jpg
倉敷教会で演奏する中村証二さん
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/413404/LL_img_413404_4.jpeg
足踏みオルガンのコンサート開催しました

○映画の公開時期
10月中に配給会社と具体交渉し、公開できる時期(2025年)が決まります。非公開で試写会は12月に予定。

○監督 黒瀬政男のプロフィール
1954年生まれ、広島市出身。大阪芸術大学映像学科卒業。映画、テレビ番組の制作に携わり、1992年よりフリーランスとして活動。2000年に黒瀬映像制作事務所を立ち上げ、現在に至る。1996年より関西大学非常勤講師。受賞歴:「ここには私の読める本がある」2003年制作、東京ビデオフェスティバル、奨励賞。ドキュメンタリー「ワタシタチハニンゲンダ!」編集担当、ニューヨークインターナショナルフィルムアワード、ベストドキュメンタリー。短編映画「今日が世界のすべて」プロデュース。ヨーロッパ映画祭、最優秀短編映画。ニューヨークシネマトグラフィアワード、最優秀プロデューサー。カンヌショーツ最優秀監督賞ノミネートなど、21の映画祭で受賞又はオフィシャルセレクト。


【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
コウベレックス 映画実行委員会
FAX専用: 078-992-0813
メール : fukin@koberecs.com


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

サウジ政府系ファンド所有のリース会社、ボーイング機

ビジネス

国内企業物価4月は前年比+4.0%、前月比+0.2

ワールド

マレーシア航空機撃墜、ロシアに責任との認定拒否=ク

ビジネス

米当局、トヨタ金融子会社への和解金支払い命令を取り
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 3
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」にネット騒然
  • 4
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 5
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 6
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 7
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 8
    「奇妙すぎる」「何のため?」ミステリーサークルに…
  • 9
    トランプは勝ったつもりでいるが...米ウ鉱物資源協定…
  • 10
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 6
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中