COP30、慈善団体が気候変動健康影響研究に3億ドル拠出を表明
写真はCOP30の開催地を歩く先住民。11月12日、ブラジルのベレンで撮影。REUTERS/Adriano Machado
[ベレン(ブラジル) 13日 ロイター] - ブラジルで開催中の国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)で今週、慈善団体グループが気候変動による健康関連問題の研究費として計3億ドルを拠出すると表明した。
この「気候・健康基金連盟」の資金は極端な暑さ、大気汚染、感染症のリスクに対処するためのデータ開発や、最適な投資方法の検討に充てられる。
ロックフェラー財団の健康政策・広報ディレクター、エステル・ウィリー氏は「われわれは、崩壊しつつある開発モデルの穴をふさぎ続け、ただ生き永らえさせるわけにはいかない」と述べ、慈善団体の資金を活用して新たな解決策を試していく方針を示した。
2023年のPLOS誌に掲載された研究結果によると、気候変動による健康への影響の研究には年間10億―20億ドルの公的資金が投入されているが、専門家はまだ大幅に資金が不足していると指摘している。
10月のランセット誌に掲載された報告によると、猛暑による世界の死者数は年間約55万人に上る。大気汚染による年間死者数は15万人で、原因は化石燃料の燃焼や山火事だ。
国連の諸機関は8月、世界人口の約半分に当たる33億人以上が、すでに猛暑に苦しんでいると推定した。
基金にはロックフェラー財団のほか、ゲイツ財団、ブルームバーグ・フィランソロピーズ、イケア財団などが参加。これ以外に27の慈善団体が署名しているが、まだ資金拠出は約束していない。
-
代理店や量販店向け法人営業/外資系/法人営業
シリコンパワージャパン株式会社
- 東京都
- 年収400万円~700万円
- 正社員
-
外資系不動産賃貸仲介急募/中国語スキル/日比谷ミッドタウンで勤務/稼げる環境充実した休暇体制/経験者積極採用です
H2 Group株式会社
- 東京都
- 月給23万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区虎ノ門/東京都/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員





