トランプ氏、50年住宅ローン推進 保守派の懸念に「大きな問題でない」
11月7日、米ワシントンのホワイトハウスで撮影(2025年 ロイター/ジョナサン・アーンスト)
[ワシントン 11日 ロイター] - トランプ米大統領は、50年住宅ローンを導入する案について、一般的な30年ローンよりも住宅を購入しやすくなると述べ、問題を指摘する声を重視しない姿勢を示した。
同案を巡っては利息の支払いが増え、資産形成により長い期間を要するとして一部の支持者が難色を示している。
トランプ氏は10日、FOXニュースの番組で、「月々の支払いが少なくなるということだ。返済期間は長くなるが、大きな問題ではない。少し助けになるかもしれない」と述べ、住宅購入が困難になっている問題について、バイデン前大統領や米連邦準備理事会(FRB)の金利政策を批判した。
保守派の議員や、トランプ氏の「MAGA(米国を再び偉大に)」運動のインフルエンサー、エコノミストらは、実際に家を所有するまでに時間がかかると指摘し、この案に否定的な見方を示している。一方、アナリストの中には、この案が一部の投資家を後押しする可能性があるとみる向きもある。
週末のXへの投稿で、共和党のマージョリー・テイラー・グリーン下院議員は「永遠に借金、一生借金!」と指摘。右派活動家のマイク・セルノビッチ氏も「 生涯住宅ローン」と反応した。
米連邦住宅金融局(FHFA)のバルト局長は8日、トランプ氏がソーシャルメディアに「50年住宅ローン」という見出しで自身の画像を投稿したことを受け、FHFAは完全なゲームチェンジャーである50年住宅ローンに「取り組んでいる」と述べた。
TDセキュリティーズのアナリストは10日、50年ローン構想の実現には少なくとも1年かかる可能性があり、「住宅供給がそれに応じて増加した場合にのみ機能する」とし、そのためには建設コストの低下が必要だと指摘した。
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京都/港区虎ノ門/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系製造業大手の総務アウトソーシングのアシスタン 五反田駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
基本在宅! 外資系企業向け:システム運用保守 立川駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員





