ニュース速報
ワールド

参院選きょう投開票、与党過半数維持なるか 関税交渉にも影響

2025年07月20日(日)07時07分

7月20日 第27回参議院選挙がきょう、投開票される。報道各社の情勢調査では、非改選議席と合わせて与党が過半数を割り込む可能性がある。写真は遊説に集まった人たち。7月19日、東京で撮影(2025年 ロイター/Manami Yamada)

Yoshifumi Takemoto

[東京 20日 ロイター] - 第27回参議院選挙がきょう、投開票される。報道各社の情勢調査では、非改選議席と合わせて与党が過半数を割り込む可能性がある。長引く物価高や自民党の裏金問題などで石破茂政権に逆風が吹く中、保守層の受け皿として右派の参政党が議席を伸ばすかどうかも注目点となっている。与党が過半数を失った場合、石破首相の責任論に発展するのは必至で、日米関税交渉への影響も懸念される。

今回は参議院248議席のうち、改選の124議席と東京選挙区の欠員1議席、合わせて125議席をめぐって争われる。選挙区選に350人、比例代表選に172人の合計522人が立候補した。

総務省によると、期日前投票を済ませた人は18日時点で有権者の20.58%に当たる2145万0220人。前回2022年の参院選の最終的な期日前投票者1961万3475人をすでに上回った。

自民、公明両党は昨年10月の総選挙で大敗し、すでに衆院で「少数与党」の状態だ。参院で過半数を維持するには自公両党で50議席の獲得が必要だが、読売新聞が16日公表した12─15日実施の情勢調査では、全体の勝敗を分ける32の「1人区」のうち、自民が優勢なのは4選挙区にとどまり、序盤情勢の7から減少した。

最終的な獲得議席数は自民が24─39、公明が7─13となり、自公で50の確保は「厳しい情勢」としている。朝日新聞や共同通信も、過半数維持は「困難」「微妙」などと報じている。

政府・与党内では7月初旬ごろまで、現有議席を16下回る過半数維持の「勝敗ライン」は達成可能で、仮に割り込んでも数議席にとどまれば、石破政権は野党との連立交渉などで続投を目指すとの考えが主流だった。

連立相手には、財政規律を重視する財務省や自民の財政健全派からは立憲民主党、旧安倍・菅政権幹部や経済産業省などからは国民民主党や日本維新の会を希望する声が聞かれた。

政治評論家の後藤謙次・白鷗大学名誉教授は11日のTBS番組で、石破首相は与党が過半数割れしても、日米関税交渉が大詰めを迎える8月1日までは自民党内でただちに「石破おろし」の声を上げづらい、との見方を示していた。

しかし、最新の情勢調査を受け、与党の獲得議席が40台前半など大幅に過半数を割り込む可能性が浮上し始めたため、政府内では「石破首相続投が党内で通じない」との声が複数聞かれ始めた。

日米交渉にかかわる経済官庁幹部は「石破首相退陣なら赤沢亮正経済再生相の辞任も確実。交渉はゼロからのスタートになる」と懸念。別の経済官庁の中堅幹部は「8月6日に広島で開かれる平和記念式典に、いつ退陣するかわからない首相が参列するのは失礼だ」と語り、自民党総裁選の有無に関心を示した。

ある財務省幹部は「過半数割れならば自民党総裁が首相に選ばれる保証もなくなる。前代未聞のカオスだ」と話した。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米国とベネズエラが囚人交換、エルサルバドルが仲介

ワールド

パンデミック条約改正案、米国が正式に拒否 「WHO

ワールド

米でステーブルコイン規制法が成立、トランプ氏が署名

ワールド

トランプ氏、ニューズ・コープやWSJ記者らを名誉毀
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人口学者...経済への影響は「制裁よりも深刻」
  • 2
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞の遺伝子に火を点ける「プルアップ」とは何か?
  • 3
    約558億円で「過去の自分」を取り戻す...テイラー・スウィフト「原盤権」をめぐる6年の闘いに幕
  • 4
    父の急死後、「日本最年少」の上場企業社長に...サン…
  • 5
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 6
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 7
    日本では「戦争が終わって80年」...来日して35年目の…
  • 8
    【クイズ】世界で1番売れている「日本の漫画」はどれ…
  • 9
    ドクイトグモに噛まれた女性、顔全体に「恐ろしい症…
  • 10
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 5
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 6
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 7
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 10
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測…
  • 5
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中