『アステイオン』本誌

1989/1月発売
vol011

特集:超「都市」の行方

1989/1発売

目次

【巻頭一二〇枚】

  • スチムソン――日米関係の昭和を決めた男五百旗頭真

【特集】

  • 漁民が見た都市――「日本農漁業史観」試論上田 篤
  • 遊びのある都市デザインへ鳴海邦碩

【ワールド・ダイアローグ】

  • 「耳の文化」の多様性――音楽の未来ユーディ・メニューイン
    +ハーバート・パッシン

【ペレストロイカを見た】

  • ソ連知識人の渇きとユーモアダニエル・ベル
  • 近代経済学者のモスクワ訪問記森口親司

【連載】

  • 大正幻影(11)佐藤春夫の「廃墟趣味」
    ――「田園の憂鬱」と「女誡扇綺譚」を中心に
    川本三郎
  • 花顔の人――花柳章太郎伝③大笹吉雄
  • 九鬼周造の世界③――『「いき」の構造』坂部 恵

  • 冬歌三首丸谷才一
  • 境界のゆとり土居健郎
  • サッチャーの英国はなぜ「成功」したかラルフ・ダーレンドルフ
  • J・H・ファーブル『昆虫記』奥本大三郎
  • 木の間から見下した町――土澤・岩手村上善男
  • アメリカの会社・法・弁護士龍田 節
  • 神話と現実の相接する世界
    ――バルガス=リョサ『世界終末戦争』をめぐって
    向井 敏
  • 陛下ご自身による「天皇論」半藤一利
  • フィリップ=ジョセフ・サラザール著『オペラのイデオロギー』
    社会史を映すオペラ
    佐々木健一
  • 新井白石『折りたく柴の記』 江戸期の知的労働市場小池和男
  • 野田宣雄著『教養市民層ナチズムへ』 魂を捨てた教養西部 邁+粕谷一希
PAGE TOP