コラム

頭のよさって何ですか? 人工知能時代に求められる「優秀さ」「スキル」とは

2016年02月09日(火)17時15分

「前」とは、人工知能にどのような問題を解いてもらうのかを決めて、そのために人工知能にどのようなデータを与えて人工知能を賢くするのか、という作業の部分。「後ろ」とは、人工知能が出してきた予測結果を踏まえて、どのようなアクションにつなげるのか、そこを設計する作業だ。

 つまりビジネスやプロジェクトの全体を設計し、その中のどの部分を人工知能に任せるのかを決めるのが人間の役割になる。なぜなら人間には、プロジェクトを成し得たいという欲があり、信念があり、パッションがあるからだ。人工知能にパッションはない。(関連記事: 人工知能はデータを富に変えられない、人間の「欲」が不可欠だ

「なにかをしたい」という強い思いを持ってプロジェクト全体を設計し、その中に人工知能をどう組み込むのか。そういう作業こそが人間の仕事であり、そういう作業をこなす能力こそが、人工知能全盛時代における「頭のよさ」になっていくのだと思う。

 そういう意味で、プロジェクトの設計と実行の方法を説く『世界を変えるビジネスは、たった1人の「熱」から生まれる。』と、『スタンフォード大学 夢をかなえる集中講義』 という2冊の本は、これからの「頭の鍛え方」を書いた指南書だと思う。

世界を変えるビジネスは、たった1人の「熱」から生まれる。

 丸幸弘氏は『世界を変えるビジネスは、たった1人の「熱」から生まれる。』の中で「イノベーションを生むのはPDCAサイクルではなくQPMIサイクルだ」と書いている。PDCAサイクルとは、ビジネスの世界でよく使われる言葉で、Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Act(改善)の 4段階を繰り返すことによって、業務を継続的に改善するサイクルのこと。何をすべきか計画を立て、その計画を実行し、その結果どの程度の成果につながったのかをチェック。問題点を見つけ出して、改善案を新たな計画に落とし込む。このサイクルを何度も何度も回していくことで製品やサービスの質を向上させていくという考え方だ。

 丸氏は、このサイクルでは「今ある仕事をよくすることはできても、新しい仕事を作り出すことはむずかしい」と指摘する。そこで丸氏が提唱しているのはQ(クエスチョン、問い)、P(パッション、熱意)、M(ミッション、目的)、I(イノベーション、革新)のサイクルだ。「質の高いクエスチョンに対して、個人が崇高なまでのパッションを傾け、信頼できる仲間たちと共有できる目的に変え、解決する。そして諦めずに試行錯誤を続けていれば、革新や発明を起こすことができる」のだという。特に熱意は重要で、イノベーションが起きるかどうかは「問題をなんとしてでも解決しようという強いパッションを持った個人がいるかどうか」にかかっているという。

スタンフォード大学 夢をかなえる集中講義

 ティナ・シーリグ氏も『スタンフォード大学 夢をかなえる集中講義』の中で同様のサイクルを提唱している。同氏はそれを「インベンション・サイクル」と呼んでおり、「想像力」「クリエイティビティ」「イノベーション」「起業家精神」の4つの要素で構成している。

 成し遂げたいことを「想像」し、「クリエイティブ」に解決する方法を考え、それを世界に類を見ないような独創的で「イノベーティブ」なものに変えていき、起業するか起業家になったつもりで仲間を集めてプロジェクトを進める。このプロセスを回す能力は生まれ持ったものではなく、学ぶことができるし、学ぶことで「夢はかなえられる」という。

 表現は丸氏のサイクルと微妙に違うが、ものを成し遂げる能力を高めるサイクルは非常に似通っている。

プロフィール

湯川鶴章

AI新聞編集長。米カリフォルニア州立大学サンフランシスコ校経済学部卒業。サンフランシスコの地元紙記者を経て、時事通信社米国法人に入社。シリコンバレーの黎明期から米国のハイテク産業を中心に取材を続ける。通算20年間の米国生活を終え2000年5月に帰国。時事通信編集委員を経て2010年独立。2017年12月から現職。主な著書に『人工知能、ロボット、人の心。』(2015年)、『次世代マーケティングプラットフォーム』(2007年)、『ネットは新聞を殺すのか』(2003年)などがある。趣味はヨガと瞑想。妻が美人なのが自慢。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ロイターネクスト:米第1四半期GDPは上方修正の可

ワールド

プーチン氏、5月に訪中 習氏と会談か 5期目大統領

ワールド

仏大統領、欧州防衛の強化求める 「滅亡のリスク」

ビジネス

米キャタピラー、4─6月期の減収見込む 機械需要冷
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP非アイドル系の来日公演

  • 3

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 6

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 7

    やっと本気を出した米英から追加支援でウクライナに…

  • 8

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 9

    自民が下野する政権交代は再現されるか

  • 10

    ワニが16歳少年を襲い殺害...遺体発見の「おぞましい…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story