World Voice

ミャンマーでエンタメとクリエイトする日々

新町智哉|ミャンマー

オールミャンマー産オリジナルブレンドハーブティーの中身大公開

当時の試飲の様子と弊社製作の短編映画「THE GOLDEN ROCKERS!!」のDVD

皆さんこんにちは。
映像プロデューサー新町です。
そういえば今月は自分の誕生月でした。
ミャンマーでは誕生日の人が周りの人にご飯を奢ったりする習慣があります。
プレゼントを貰ったりという事はあるのですが、日ごろお世話になっている人に感謝をするという意味合いが強いのかもしれません。

何なら誕生日ケーキも自分で用意したりするので最初は驚きました。
だけど、特に歳を取ってくるとこの誕生日の扱いというのが非常に微妙になってくるので、私としてはむしろ自分から「今日は私の誕生日なので」と言いやすいこの習慣は好ましく思っています。
コロナ、クーデターなどありここのところは出来てはいませんが、前は毎年自分の誕生日の昼ご飯を作って会社の人や近所の人にふるまっていたりしました。

特に日本式カレーと鳥のから揚げは大人気なので必ず作っていました。
早くあの時のような平和なミャンマーに戻って欲しいなと日々願わない日はありません。
今日この瞬間もミャンマーのどこかで殺される人、不当に捕まる人、家を追われる人、軍や警察に生活を脅かされる人などがいると思うと本当にやるせなくなります。

私なんかができる事は本当に小さな事だとは思いますが、粛々とやるべきことを進めていこうと思います。

お知らせを一つさせてください。

「星の世界」ミャンマー語バージョンのMVが完成しました。
将来有望のChit Thu Thu Hanさんの素敵な歌声を是非皆さんも聴いてください。

それでは今回の本題です。
今日の話は前回、前々回の記事との続きになっているのでよろしければそちらから読んでいただければと思いますが、今回の記事は単独でもわかるようになっていると思います。

2年越しに考えていたミャンマー事業のスタート準備

ミャンマー産オリジナルブレンドハーブティーを作る

それでは皆さんも気になる?ブレンドハーブティーの中身を紹介します。
あ、残念ながら配合は独自のものなので企業秘密です。
因みに昨日も夜に試飲したのですが、今朝の目覚めが良かったのは気のせいではないはず。
入っているのは6種類のハーブです。
効能など全ての詳細はそれぞれ調べていただければと思いますが、特に注目していただきたいところを皆さんにお伝えできればと思います。

Roselle(ローゼル)
和名は紅葵(べにあおい)と言います。
疲労回復、新陳代謝促進、利尿作用などのデトックス効果があります。
非常に酸っぱく、赤色のお茶になるのが特徴的です。

Nettle(ネテル)
和名は刺草(いらくさ)
利尿、抗アレルギー、強壮、血液浄化などの効能があります。
私の感想ですが、緑茶に近い感じがします。

Lemonbalm(レモンバーム)
和名は西洋山薄荷(せいようやまはっか)
鎮静、抗うつ、強壮、発汗、消化促進、抗ウイルスなどの効能です。
酸味は少なく飲みやすいです。

Spearmint(スペアミント)
和名は緑薄荷(みどりはっか)
消化促進、精神リフレッシュなどの効用です。
これはいわゆるミントな味です。
香りをかぐだけで鼻がスッとします。

Gotu kola(ゴツコーラ)
和名は壺草(つぼくさ)
抗菌、抗酸化、創傷治癒、鎮静作用、血行促進、静脈障害などの効用。
更に痔、火傷、シミ、ニキビなどの改善にも良いそうです。
邪魔しない目立たない味といった印象があります。
ブレンドするには向いていると思って入れました。

そして、ここまでは私が考えたものだったのですが、それをBORDERLESS FARM社長の川北さんに伝えたところ、
「新町さんが以前言っていた普段一般に馴染みのあるようなお茶の味に近づけるならこれが良いかもしれません」
とたんぽぽコーヒーをおすすめされました。

たんぽぽコーヒー
むくみ解消、ホルモンバランスを整える、肝臓の機能保護、腸内環境を整える、血行を良くして体を温める、貧血予防、清熱解毒作用などなど。
効能もたっぷりあります。

早速ブレンドしたところ、味も一段階レベルが上がりました。
流石にプロは違うなというところです。
そんな川北さんの会社はこちら

2.jpg


これらをブレンドしたものが今回商品開発したオリジナルハーブティーになります。
いかがでしょうか?
改めて書き出してみるとわかりますが、ハーブの効能って多種多様ですね。
欧州ではハーブと言われていますが、古くは中国で漢方として使われたりもします。
今回縁があって選んだ6種類ですが、これにはこれまでの先人の知恵が詰まっていると思うとなんだか感慨深いものがあります。

勿論これらは全てミャンマー産です。
ミャンマー各地の農家さんが豊かな大地で作り出したものを日本で独自に調合して皆さんに届けたいと思っています。
今回が第一弾となる訳ですが、第二弾第三弾と続けていけると良いなと思っています。
そして、いずれはオリジナルブレンドのカレー粉も作りたいと思っています。
是非応援よろしくお願いします。

さて、完成までにはもう少し時間をいただきます。
今回はオリジナルブレンドティーの中身、効能などのお話をさせていただきました。
引き続きミャンマーの魅力をエンタメ要素多めに伝えていけたらと思います。

それではまた明日。

 

Profile

著者プロフィール
新町智哉

映像プロデューサー。2014年からミャンマー最大都市ヤンゴンに在住。MAKE SENSE ENTERTAINMENT Co.,Ltd. GM。日緬製作スタッフによる短編コメディ「一杯のモヒンガー」でミャンマーワッタン映画祭のノミネートを皮切りに世界各国の映画祭で受賞。起業家、歌手、俳優としてもミャンマーで活動する。

Twitter:@tomoyangon
Instagram:tomoyangon
note:https://note.com/tomoyaan

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

Ranking

アクセスランキング

Twitter

ツイッター

Facebook

フェイスブック

Topics

お知らせ