最新記事
インタビュー

現役・東大院生! 中国出身の芸人「いぜん」は、なぜ「日本のお笑い」に挑むのか?

2025年11月14日(金)18時00分
※国際交流基金Webマガジン「をちこち」より転載

お笑い芸人・いぜん

憧れのアイドル・嵐を女性芸人が笑わせる姿を見て、これが私の進む道だと思ったといういぜんさん。
その熱意もあってか、日本語能力試験の最難関N1に学習開始後わずか3カ月で合格


日本のテレビを見ていたこともあって、高校を卒業して来日したときは、部分的に日本語を読むことはできました。でも、話すことは全くできない状態だったので、基礎から学ぶため日本語能力試験(JLPT)の最上位レベルであるN1(※2)合格に目標を定めて、本格的に勉強を始めました。

(※1)相声...中国の伝統的な話芸の一つ。言葉遊びや擬音、風刺を交え、日常や社会が題材になることが多い。一本のネタで15~20分ほどになることが一般的で、観客はお茶を飲みながら観劇する。

(※2)日本語能力試験(JLPT)N1レベル...日本語能力試験(JLPT)は日本語を母語としない人を対象とした試験。N1は幅広い場面で使われる日本語を理解することができるレベルとされる。認定率は30%ほど。


――そして見事、日本語能力試験(JLPT)のN1に合格されたそうですが、どのように勉強したのでしょうか。

いぜん:詰め込みすぎず、毎日1〜2時間をコツコツ続けました。好きなことと学びを掛け合わせるようにして、バラエティー番組の日本語を真似したり、小説の好きなフレーズをメモしたり。

ただ、試験を意識して「...ではあるまいし」「いかんを問わず」など細かいフレーズばかり覚えていて、道に迷ったときに何も言えず......。インプットばかりではよくないと気づいてからは、アウトプットも意識して、実生活の中で使うことを大切にしました。

実はこう見えて陰キャ(陰気なキャラクター)なので、最初に留学した東京都立大学では友人づくりに苦労しましたが、吉本興業の養成所入所前に入った松竹芸能の養成所に通うようになってから、日本語を話す機会が増えました。

20人ほどの少人数クラスで、私の片言でゆっくりした日本語を聞いてくれる日本人の同期がいたのも幸運でしたね。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英金融市場がトリプル安、所得税率引き上げ断念との報

ワールド

ロシア黒海の主要港にウの無人機攻撃、石油輸出停止

ワールド

ウクライナ、国産長距離ミサイルでロシア領内攻撃 成

ビジネス

香港GDP、第3四半期改定+3.8%を確認 25年
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 5
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 10
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中