最新記事

出産

母子の絆をより強くするという「優しい帝王切開」 とは?

2017年7月12日(水)16時50分
モーゲンスタン陽子

guvendemir-iStock

英米でgentle C-section「優しい帝王切開」あるいはnatural C-section「自然な帝王切開」と呼ばれる新しい手術スタイルが浸透しはじめている。

安全で、余計なコストもかからず、家族の意向を大切にするこの「優しい帝王切開」は母親により強い満足感を与え、授乳率も上がると報告されている。

経腟分娩の疑似体験

従来の帝王切開といえば、産婦は半身または全身麻酔を受けたうえ、下半身はカーテンで仕切られて、(たとえ意識があっても)見ることができなかった。胎児は引っ張り出された後に各処置のために別室に連れて行かれ、対面するのは数時間後という場合もあった。

優しい帝王切開では、透明ビニールのカーテンを用い、母親が誕生の瞬間を目にすることができるようになっている。また、心電図モニターなどの機材を移動させて母親の胸元と片腕をあけておき、生まれた子供をすぐに抱きしめることができるようにする。その場での授乳もOKだ。さらに、従来のように医師が胎児を引っ張り出すのではなく、小さな切開口から胎児がなるべく自分のペースで外に出られるよう手助けもするという。そう、ふつうの経腟分娩のように。

ちょっと想像できないが、より自然な分娩に近い形にするという、イギリスですでに浸透しつつあったこの新しい手術スタイルへの要望は2年前にもNPRが報じている。 また先月のCNNの報道によると、イギリスでは約25%、アメリカでは32%の妊産婦がなんらかの理由で帝王切開を受けるが、ほとんどの女性が経腟分娩できなかったことへの敗北感や罪悪感、また産声や誕生の瞬間の記憶がないことによる出産体験全般への不満をあげている。


安全で母親の満足度は向上、授乳率も上昇

筆者もドイツで2度帝王切開手術を受けたが、自然な方法でこの世に送り出してやれなかったことでちょっとした罪悪感に苛まれたものだ。2度目3度目の出産で優しい帝王切開を受けた多くのそんな女性たちが、従来の帝王切開に比べて高い満足感を得られたと述べている。最近では母親側からこの手術スタイルのリクエストも増えているという。また、自然な分娩を擬似体験できることにより多くのメリットがあることも報告されている。

CNNによると、ドイツの病院で行われた調査では、従来の帝王切開と優しい帝王切開のあいだに医学的違いはなく、母子ともに合併症なども認められず、両者とも等しく安全と確認された。

【参考記事】女性は妊娠で脳の構造を変え、「子育て力」を高める:神経科学の最新研究

そのうえ、授乳率の上昇や母親の満足度の向上が確認され、生まれたばかりの赤ん坊の体温や心拍数の安定にも役立つという。生まれてすぐに母親の温かい肌に触れることは自然の理にかなっていると、ボストンのブライハム・アンド・ウィメンズ病院のキャシー・トレイナーは語っている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

東京ガス、25年3月期は減益予想 純利益は半減に 

ワールド

「全インドネシア人のため闘う」、プラボウォ次期大統

ビジネス

中国市場、顧客需要などに対応できなければ地位維持は

ビジネス

IMF借款、上乗せ金利が中低所得国に重圧 債務危機
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 3

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    マイナス金利の解除でも、円安が止まらない「当然」…

  • 6

    ワニが16歳少年を襲い殺害...遺体発見の「おぞましい…

  • 7

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 10

    ケイティ・ペリーの「尻がまる見え」ドレスに批判殺…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 5

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中