最新記事

いとうせいこう『国境なき医師団』を見に行く

困難と良心を前にして──マニラのスラムにて

2017年6月8日(木)16時40分
いとうせいこう

小雨のデモ隊があちこちから少しずつ増えてくる(スマホ撮影)

<「国境なき医師団」(MSF)を取材する いとうせいこうさんは、ハイチ、ギリシャで現場の声を聞き、今度はマニラを訪れた>

これまでの記事:「いとうせいこう、『国境なき医師団』を見に行く

強権デゥテルテの前での反マルコスデモ

11月24日、『国境なき医師団(MSF)』現地本部の上から見ているとまずデモはイントラムロスという美しい観光地あたりから集まり始め、次第に人数を増やしながらUターンをして、別の広場へと向かった。

横断歩道を渡る時、警官たちはデモ隊を止めず、むしろ自動車から彼らを守っていた。世界のデモの常識だが、ずいぶん日本とは違う。隊列を途切れさせることが優先されるからだ。

さらにマニラでは翌25日にもデモがあり、集会があった。夕方までに取材を終えた俺と広報の谷口さんロセルは広場へ行ってみた。見ると若い人が多く、みな黒いTシャツなど着てわらわらと集まっていた。

ステージが組まれ、後ろに巨大なビジョンがしつらえられていた。司会は学生らしき男女二人で、それが様々な世代をつないで紹介し、シュプレヒコールをあげたりした。

ito0607b.jpg

メッセージを掲げる。Piket the sign(マーヴィン・ゲイ)

暗くなっていくにつれ照明が強くなり、小雨がちだったこともあって傘売りが現れたり、タオル売りが出たりした。デモは普通に小売業のおじさんもうるおわせるのだ。

アナウンスの後ろにはヒップホップのビートが流れていた。そこでスピーチする大人は反マルコス運動を担った修道女であったりして、彼女は英語でのスピーチの最後を「わたしは永遠に活動家です」と締めくくったし、有名なコメディアンらしき男がイメルダ夫人の衣装を着、おおきな棺桶の中のマルコスの遺体を前に無理難題を言うコントをやったりもした。

そこにはシリアスな言葉で人をしびれさせたり、過剰な演技で笑わせたり、しみじみと祖父の時代のことを話す学生がいたりとバリエーション豊かで、しかしその全員が結局現在のドゥテルテ大統領の強権に抗議をしているという意味で、本当に命がけなのだった

俺はそのフィリピン人魂に頭が下がる思いがした。

自由の象徴『ボルテスV』

ito0607c.jpg

暗いので見にくいが『ボルテスV』がでかでかと。

そういえば途中、前日もかかっていたアニメソングが鳴り響き、映像もビジョンにでかでかと映った。ロセルによると、それは『ボルテスV』という日本アニメで、内容が革命を賛美しているように思われたためマルコス時代に放送禁止になったものなのだそうだった。だからこそ『ボルテスV』を堂々と映し、主題歌に声を合わせることは彼ら抗議者の勇気をあらわすことなのだ。文化はやはり戦う力なのである。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英インフレ率目標の維持、労働市場の緩みが鍵=ハスケ

ワールド

ガザ病院敷地内から数百人の遺体、国連当局者「恐怖を

ワールド

ウクライナ、海外在住男性への領事サービス停止 徴兵

ワールド

スパイ容疑で極右政党議員スタッフ逮捕 独検察 中国
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 3

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバイを襲った大洪水の爪痕

  • 4

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 8

    冥王星の地表にある「巨大なハート」...科学者を悩ま…

  • 9

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 10

    ネット時代の子供の間で広がっている「ポップコーン…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 7

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 10

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中