最新記事

教育

東大生に育てたいなら、子供を「他人」と思いなさい

2017年2月6日(月)06時30分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

つまり、他人に接するのと同じように子供にも接するべきということ。他人に対しては失礼にあたるから決して口にしないような言葉も、子供にはつい言ってしまうことがある。その最たる例が「バカ」という言葉だが、案外、子供に言っている親は多いのではないだろうか。深く考えずに「つい」言っているだろうが、そうした何気ない言葉ひとつでも、子供の心には深く根付くのだという。

なぜなら子供には、親のその言葉が「何気ない(=深い意味のない)言葉」ということがわからないからだ。

思わず口から出てしまっただけで、本気でそう思っているわけではない、意味のない冗談であり、その場かぎりのもの。親としては、それくらいの心持ちだろう。だが、それは何十年と生きてきたなかで学び、身につけた感覚であって、まだ生まれて10年かそこらの子供に理解できることではない。

同じような例として著者が挙げているのが、「大したことありません」や「そんなことありません」といった謙遜の言葉だ。(日本人の)大人の世界では決まり文句のようになっていて、「誰かに褒められたら、とりあえず謙遜しておく」という姿勢が暗黙のマナーのように身についている。しかし、そんなことは子供には「理解不能」だと著者は言う。

子供には「子供の世界」がある

自分の子供時代を振り返ってみれば、誰でも「大人ってよくわからない」「なんで大人は○○なんだろう?」と思ったことがあるはずだ。たしかに、大人の世界は子供には理解できない。

一方、子供が大人の世界を理解できないのと同じくらい、実は、大人には見えていない子供の世界がある。学校や塾で自分の子供がどういう日々を送っているのか、完全に把握している親などいない。

どんなに仲良し親子で、毎日たくさんの会話をしていたとしても、子供の24時間をすべて知ることはできない。たとえ一日中そばにいても、その頭の中まではわからない。

だから、親子の会話が大切なのだと著者は言う。それも親が話すのではなく、子供に話させることが重要だ。

ある程度の年齢になれば、とくに男の子は自分の話をしたがらなくなるが、親が何も聞かなければ、ますます子供の世界は遠ざかっていく。このときばかりは他人に対する礼儀(=むやみに深入りしない)はしばし忘れて、親としての"働きかけ"が必要だ。子供がたくさん話してくれるかどうかは、親の「質問力」にかかっているのだ。

もちろん「勉強しなさい」と同じで、「今日は何があったのか?」としつこく聞けば聞くほど、子供は話してくれなくなる。しかし、どういう聞き方をすれば話してくれるかは、子供によって千差万別。重要なのは、自分の子供にはどういう聞き方が適切なのか、だ。

そのために必要なのが、子供を「見る」こと。著者によれば、「見る」「聞く」「話す」のうち子育てでもっとも大切なのは「見る」だという。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

午前の日経平均は大幅続伸、ハイテク強い 先物主導で

ビジネス

今期事業計画はかなり保守的=永守ニデックグループ代

ワールド

一議員の活動への政府対応、答えるのは控える=麻生氏

ビジネス

中国シャオミ初のEV、返金不可受注が7万台突破 「
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 3

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 4

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 5

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 6

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 7

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 8

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 8

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中