最新記事

尖閣

米ソ冷戦より深刻な日中の「新冷戦」

自衛隊艦への射撃用レーダー照射事件は、冷戦期にもなかった深刻な要素を含んでいる

2013年2月20日(水)15時14分
ジェームズ・ホームズ(米海軍大学教授)

背筋が凍る レーダー照射を受けたとされる海上自衛隊の護衛艦「ゆうだち」 U.S. Navy

 日本と中国が領有権をめぐって対立している尖閣諸島(中国名・釣魚島)周辺の海域は先月30日、にわかに緊迫感に包まれた。中国海軍のフリゲート艦が海上自衛隊の護衛艦に対し、射撃用レーダーを照射したからだ。

 射撃用レーダーを照射するのは相手をミサイルや砲撃の目標と認識しているということだから、攻撃の前段階とみられてもおかしくない。

 この事件の前に、尖閣諸島とその周辺海域の日本領空を飛行する中国機に自衛隊機が警告射撃を行うと日本メディアが報じていた。事実とすれば、中国公船による領海侵犯が頻発していたことへの対抗措置である。日本側は、先月19日にも中国軍の艦船から海上自衛隊のヘリコプターに同様のレーダー照射があったとしている。

 まったく背筋が凍るような進展ではないか。

 今では相当に年を取っているはずの元海兵たちにしてみれば、強い海軍力を持つライバル国同士のやり合いなど目新しい話ではないだろう。冷戦期を振り返れば、アメリカとソ連の海軍は常に一触即発のにらみ合いを続けていた。

選択肢が狭まる危うさ

 特に緊張が高まっていたのは70〜80年代。ソ連のセルゲイ・ゴルシコフ元帥が海軍の近代化に努め、アメリカと肩を並べるまでにしたためだ。

 米ソ間で戦闘機や水上戦闘艦、あるいは潜水艦が相手を攻撃対象にしたり、作戦を仕掛けることは珍しくなかった。その理由はいくつもある。

 例えば相手を挑発して防御態勢を取らせれば、実際に戦闘状態になったときの手の内が分かる。敵の「持ち札」について情報を集める貴重な機会にもなった。仮にレーダーを照射されても、レーダー波を記録して分析すれば相手の弱点を探り出せる。そうなれば戦術面で優位に立つことも可能になる。

 しかし日中間の現在のやり合いは、冷戦期とは異質なものに思える。米ソは確かに相手を威嚇する態度で向き合っていたが、そこにはある種の「余裕」があった。米ソ間のにらみ合いは戦術的な要因に基づくもので、地図上に存在する領土をめぐるものではない。対立心の火に油を注ぐ要因が、それほど強いわけではなかった。

 当時は、イデオロギー的な対立は日常的といえた。「敵」にちょっかいを出すのも、さほど深刻なことと考えずに済む空気があった。しかし米ソが海で争った時代に、両国は覇権を懸けていたわけではない。覇権とは、ギリシャの歴史家のツキディデスが戦争の動機として挙げた「恐怖」や「名誉」にもつながるものだ。

 それでもあまりににらみ合いが続いたために、米ソは海上でのいざこざをしっかりと整理できる約束事が必要だと考えるに至った。日本と中国は、今こそ自制心を働かせることを学ぶべきだろう。

 意図的な挑発だけでも、十分に深刻な問題だ。そこへ意図せぬ出来事が起き、日中両国の選択肢を狭め、拙速な意思決定を迫ることになれば、事態はさらに悪化する恐れがある。

From the-diplomat.com

[2013年2月19日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

訂正-4月米フィラデルフィア連銀業況指数、15.5

ビジネス

全国コアCPI、3月は+2.6% 生鮮除く食料の伸

ビジネス

米アトランタ連銀総裁、インフレ進展停滞なら利上げに

ワールド

パレスチナ国連加盟、安保理で否決 米が拒否権行使
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の衝撃...米女優の過激衣装に「冗談でもあり得ない」と怒りの声

  • 3

    止まらぬ金価格の史上最高値の裏側に「中国のドル離れ」外貨準備のうち、金が約4%を占める

  • 4

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 5

    中ロ「無限の協力関係」のウラで、中国の密かな侵略…

  • 6

    「イスラエルに300発撃って戦果はほぼゼロ」をイラン…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 9

    休日に全く食事を取らない(取れない)人が過去25年…

  • 10

    ヨルダン王女、イランの無人機5機を撃墜して人類への…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体は

  • 4

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...…

  • 5

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 8

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無…

  • 9

    帰宅した女性が目撃したのは、ヘビが「愛猫」の首を…

  • 10

    ハリー・ポッター原作者ローリング、「許すとは限ら…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中