最新記事

ヨーロッパ

『ミレニアム』作家が遺した最強ヒロインと遺稿論争

2009年12月16日(水)16時00分
ジョシュア・レバイン

 作中人物でサランデルの唯一の理解者が、社会派ジャーナリストのミカエル・ブルムクビストだ。作者自身にイメージの重なるブルムクビストは、政治誌ミレニアムの発行人。危険なターゲットにも果敢に挑む。

 ラーソン自身、90年代半ばにエクスポ誌を創刊し、ネオナチや極右勢力と闘った。殺すと脅迫されることは日常茶飯事だった。国民の尊敬は集めたが、生活はいつも苦しかった。

 ラーソンはスウェーデン北部のウメオに生まれた。何もない小さな町だったから、少年時代はひたすら書いていた。タイプライターの音が近所迷惑にならないように、地下室をあてがわれたほどだ。

 両親が10代でラーソンをもうけたため、彼の面倒を見たのはもっぱら母方の祖父だった。祖父は共産主義者で、第二次大戦中に抑留された人物。10代後半になって故郷を離れる頃、ラーソンの心には書くことへの情熱と理想主義がしっかり根付いていた。

第4部の草稿はあるが

 ラーソンと建築家のガブリエルソンは、知識人らしい暮らしを送っていた。2人とも文字どおり本に埋もれていた。『ミレニアム』シリーズの魅力の1つは、細部をたどるうちにラーソンの多様な興味が浮かび上がることだ。例えば政治であり、国際問題であり、コンピュータである。「政治だろうとインターネットだろうと、分からないことをほうっておけない人だった」と、ガブリエルソンは言う。「毎日言ってたもの。『ねえ、今日分かったことはね......』って」

 そんなラーソンがまったく興味を示さなかったのが、食べることだ。『ミレニアム』3部作の登場人物は、まともな食事をしない。これは作者の食生活の表れのようだ。ラーソンは酒こそあまり飲まないが、口にするものといえばピザにケンタッキーフライドチキンにコーヒー、そしてタバコ。彼の死は「アメリカ的」な死だった。

 「こんな生活を続けていたら長くないことは、彼にも分かっていた。だから、保険をかけるみたいにミステリーを書いた」と、エクスポ誌の現編集長ダニエル・プールは言う。「まとまったカネが入ったら引退するつもりだったろう」

 けれども、ラーソンが金持ちになることはなかった。ガブリエルソンにも大金は転がり込みそうにない。2人は法的には結婚しておらず、ラーソンは遺書を残していなかった。ガブリエルソンによれば、2人が正式に結婚しなかったのは脅迫が彼女に及ぶのをラーソンが恐れたからだ。

 2400万ユーロを超え、今も増え続けているラーソンの遺産は、ウメオに住むラーソンの父エルランドと弟ヨアキムが相続した。2人は遺産の一部でスティーグ・ラーソン賞を設立。極右と闘う団体に、毎年2万ユーロを授与している。初回の受賞者はエクスポ誌だった。

 ガブリエルソンは、自分はラーソンの事実上の配偶者だから、遺産を相続する権利があると考えている。それを許さないスウェーデンの法律の改正も訴えている。

 ガブリエルソンとラーソン家は、いま音信不通だ。だが第三者によれば、ラーソン家側は遺産分与について話し合う用意があるという。

 ガブリエルソンは、カネが欲しいわけではなく、筋を通したいだけだという。「黙っていることもできるけど、そうはしたくない」と、『スティーグ去りし後』という本を執筆中の彼女は言う。「いつもスティーグに言われてた。なんだって君はハイウエーを走れるときに、でこぼこの狭い道をわざわざ行きたがるんだ、って」

 騒動のなかで見逃せないことがある。ラーソンが『ミレニアム』シリーズの第4部として、300ページ近い草稿を残していることだ。著作権を相続したのはラーソンの父と弟で、第4部を出版する意向はない。だが、実際に草稿を保有しているのはガブリエルソンだ。

 ガブリエルソンによればラーソン家側は、ラーソンのパソコンを引き渡すことを条件に、彼と住んでいたアパートに住み続けていいと言ってきた。だがガブリエルソンはパソコンを渡すことは拒否し、今も同じアパートに住んでいる。

「みんな第2のラーソンを探している」

 北欧、とくにスウェーデンのミステリー小説は昔から陰気なものが多い。ミレニアム3部作も例外ではない。「北欧のミステリーブームがしぼんできたところに、ラーソンが登場した」と、スウェーデンのミステリー作家、ホーカン・ネッセルは言う。

 ミステリー小説にはお国柄が出る。アメリカの探偵は皮肉の効いたせりふが魅力で、イギリスは謎解きが得意。しかし、北欧の刑事や探偵は違う。社会悪と闘うことに何の意味があるのかと悩み、犯罪者を生み出す社会のほうが悪いと考える。たいてい離婚歴があって、無精ひげを生やしている。「(主人公は)陰気で自滅的と決まっている」と、ネッセルは言う。彼の作品の主人公フェーテレン刑事部長も、いかにも北欧的な性格。考え方が古く、他人に共感できないタイプだ。

 ラーソンの3部作も、北欧ミステリーの不文律を踏襲している。犯人が誰であろうと、本当の悪は世の中に巣くう思想だとされる。例えばナチズム、性差別、人種差別などだ。

 ラーソンのおかげで、スウェーデンのミステリー作家には世界市場への扉が開かれた。スウェーデンの作家リサ・マークルンドは、アメリカのベストセラー作家ジェームズ・パターソンと共同で小説を執筆している。

 弁護士から転じたスウェーデン人作家のイエンス・ラピドスは、06年の『一獲千金』でブレイク。10年夏にはアメリカで翻訳出版が決まっている。ホーレ刑事シリーズで人気を呼んだノルウェーのヨー・ネスベーも、注目の新人だ。「最近はアメリカやイギリスの出版社と電話1本で簡単に話をつけられるようになった」と、出版社ノーステッツのエバ・イェディンは言う。「みんな第2のスティーグ・ラーソンを探している」

 だが、ネッセルは冷静だ。「20年前にスウェーデンは、偉大なテニス選手をたくさん送り出した。でも今は1人もいない」と、彼は言う。「ここ5年ほどはミステリー作家をたくさん生んだが、消えていくのは時間の問題だ」
 これもスウェーデン的な悲観主義なのだろう。

[2009年8月12日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米英欧など18カ国、ハマスに人質解放要求 ハマスは

ビジネス

米GDP、第1四半期は+1.6%に鈍化 2年ぶり低

ビジネス

米新規失業保険申請5000件減の20.7万件 予想

ビジネス

ECB、インフレ抑制以外の目標設定を 仏大統領 責
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP非アイドル系の来日公演

  • 3

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 6

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 7

    やっと本気を出した米英から追加支援でウクライナに…

  • 8

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 9

    自民が下野する政権交代は再現されるか

  • 10

    ワニが16歳少年を襲い殺害...遺体発見の「おぞましい…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中