最新記事

シネマ&ドラマ

映画

自分語りが止まらない

No Show, Just Tell

『食べて、祈って、恋をして』は言葉ですべてを語り尽くす説明過剰な女性向けロマンチックコメディー

2010年10月19日(火)15時02分
ジェニー・ヤブロフ

印刷

『食べて、祈って、恋をして』はベストセラーとなったエリザベス・ギルバートの自伝的小説の映画化だ。インドの寺院に滞在していた主人公のリズ(ジュリア・ロバーツ)は、「ただいま沈黙中」のバッジをシャツに着ける。だが10分とたたないうちに、そんなものは取れてしまう。

 確かにリズはひたすら「食べて、祈って、恋をして」いるが、本当はしゃべっていることのほうが多い。友人と話し、夫と話し、ボーイフレンドと話し、旅先で出会った人と話す。独り言も言う。ナレーション(大半は原作をそのまま引用)や彼女の電子メール、彼女の書いた戯曲にも、彼女のしゃべりはあふれている。

 リズの心の旅をドラマ化するに当たって、監督のライアン・マーフィーは自分を十分に信用できなかったか、ロバーツには身ぶりや表情だけでメッセージを伝える演技力がないと思ったのだろう。だから登場人物のすべての考えを口で説明し、すべての感情を言葉に置き換えようとした。

 リズがインドで結婚式を見学する場面には、リズの結婚式の回想場面が登場するだけでなく、友人のこんなせりふもある。「あなた、自分の結婚式のこと考えてる? ま、私もそうなの」。それくらい、言われなくても分かるけど。

 映画は本来、視覚メディアだ。一流の監督は、言葉を省いて物語を伝えるために視覚を活用する。アルフレッド・ヒッチコックは、何ページもの解説を要するトリックも1ショットに要約できた。名女優イングリッド・バーグマンは視線や微笑でヒロインの性格を伝えられた。だから会話は、人と人の関係を表現すればよかった。

演技よりも言葉で勝負

 だが最近の映画のいくつか、特に女性向けのロマンチックコメディーは、演技を捨ててひたすら言語に頼っている。

 登場人物は素敵な衣装を着てエキゾチックな場所に行き、その体験をしゃべったり書いたり、ブログにつづったりする。おかげで私たちは彼女たちの気持ちを正確に理解できる。たくさんの言葉で教えてくれるからだ。

 この傾向が始まったのは、一人称の語り口を多用した『ブリジット・ジョーンズの日記』(01年)からかもしれない。だが本格的に視覚よりも語りの力に訴えようとした作品は、テレビドラマ『セックス・アンド・ザ・シティ』の映画版だろう。主人公のキャリーは、自分の脳裏に浮かぶ考えも感覚もすべて口にした。

 09年の『ジュリー&ジュリア』では、ジュリー・パウエルのブログとジュリア・チャイルドの手紙からの抜粋をたっぷりと聞かされた。こうした作品の監督たちは、原作の文章をできるだけ多く詰め込めば原作に忠実でいられると考えているようだ。

 この手の作品は、だから芸術というより自己啓発フィルムのようになってしまう。誰もが自分の気持ちを素直に口にし、内なる矛盾や葛藤の入り込む余地はない。

 本作でも、リズが友人とピザを楽しむ場面はいい雰囲気だ。しかしピザを味わうことがいかに重要かをリズが講釈し始めた時点で、すべては台無しだ。今さら「もう自分が誰だか分からない」と言われても、観客はそんな話、耳にタコができるほど聞かされている。

 この映画にリアルな人物は登場しない。真実味のあるキャラクターなら、時には自分の言葉と矛盾した振る舞いもするはずだ。所詮自分の行動の動機をすべて語るのは不可能だし、口を閉じたくなる場面もあるはずだから。

[2010年9月22日号掲載]

今、あなたにオススメ

最新ニュース

ワールド

ペルー大統領、フジモリ氏に恩赦 健康悪化理由に

2017.12.25

ビジネス

前場の日経平均は小反落、クリスマス休暇で動意薄

2017.12.25

ビジネス

正午のドルは113円前半、参加者少なく動意に乏しい

2017.12.25

ビジネス

中国、来年のM2伸び率目標を過去最低水準に設定へ=現地紙

2017.12.25

新着

ここまで来た AI医療

癌の早期発見で、医療AIが専門医に勝てる理由

2018.11.14
中東

それでも「アラブの春」は終わっていない

2018.11.14
日中関係

安倍首相、日中「三原則」発言のくい違いと中国側が公表した発言記録

2018.11.14
ページトップへ

本誌紹介 最新号

2024.4.30号(4/23発売)

特集:世界が愛した日本アニメ30

2024.4.30号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

エンタメ 世界が日本アニメを愛する理由
代表作 世界を変えた日本アニメ30
解説 なぜ日本マンガが北米で空前の人気に?
追悼 「鳥山明ワールド」は永遠に
デジタル雑誌を購入
最新号の目次を見る
本誌紹介一覧へ

Recommended

MAGAZINE

特集:静かな戦争

2017-12・26号(12/19発売)

電磁パルス攻撃、音響兵器、細菌感染モスキート......。日常生活に入り込み壊滅的ダメージを与える見えない新兵器

  • 最新号の目次
  • 予約購読お申し込み
  • デジタル版

ニューストピックス

人気ランキング (ジャンル別)

  • 最新記事
  • コラム&ブログ
  • 最新ニュース