コラム

死が遍在している都市キンシャサの愛とリアル 『わたしは、幸福(フェリシテ)』

2017年12月15日(金)17時40分

「Financial Times」のゴミスのインタビューによれば、彼が初めてキンシャサを訪れたときに最も衝撃を受けたのは、死が遍在していることだった。「そこではほとんどの葬儀が戸外で行われる。中央広場を歩けば、弔花の店ばかりが目につく。平時にこれほど頻繁に死を思い出させる場所は他に思い当たらない」

ゴミスは、映画でも短い時間ではあるが、死が遍在する都市としてのキンシャサをしっかりととらえている。フェリシテが金策のために二人乗りのバイクで移動しているとき、道路脇では葬儀が行われている。彼女はそれを見ながら通り過ぎるだけだが、カメラは棺を囲んで悲嘆に暮れる女性たちの表情まで映し出す。そして、フェリシテがさらに先に進むと、道路脇に弔花の出店が並んでいるのが目に入る。

だから、森に対して現実のキンシャサを単純に生の世界と位置づけることはできない。キンシャサは90年代からモブツ政権の腐敗、内戦、飢餓や貧困などによって夥しい数の死者を出し、死が遍在する世界になっていった。そうした混乱のなかで、カトリックやプロテスタントに代わって、キリスト教原理主義が急速に広がり、黙示録の世界観が人々の日常に浸透しているという指摘もある。いずれにしてもそこに遍在しているのは、キリスト教という宗教によって形作られた死である。

根源的な死の世界を切り拓こうとする

ゴミスはそんな現実を念頭に置いて、根源的な死の世界を切り拓こうとする。そう考えると、映画にちりばめられたディテールが興味深く思えてくる。

フェリシテは、金策のために訪れた叔母から、ある秘密を打ち明けられる。彼女は2歳頃に重い病気で一度死んだが、葬儀をしようとすると生き返った。そこで両親は、カピンガという名前をフェリシテに変えた。そんな彼女にとって、森は時間をさかのぼり、フェリシテ=幸福を探し求める瞑想の空間になる。

「神様に必要なのは魂だけ、肉体は必要ない」

さらに、もうひとつ見逃せないのが、フェリシテが故障した冷蔵庫の修理を頼むタブーという男の存在だ。彼はフェリシテが好感を抱くような人物ではない。冒頭のバーの場面では、たらふく飲んで酔っ払い、女たちを口説いてまわり、冒涜的な言葉を吐いて怒った客たちから袋叩きにされる。

しかし、彼が吐き散らす言葉はなかなか示唆に富んでいる。たとえば、「神様に必要なのは魂だけ、肉体は必要ない」と言って女を口説く。フェリシテを取り巻く人々は、なにが起こっても神の思し召しとみなす。彼女の息子が事故に遭ったことも、彼が死ななかったことが神様の思し召しになる。そんな世界のなかで、映像が強調するタブーの肉体は、何者にも束縛されない。

タブーがそんなはみ出し者であることと、彼の声が森にまで届くことは無関係ではないだろう。他の人々から見れば、彼は相変わらずの飲んだくれだが、フェリシテにとっては、彼女を導く詩人や預言者のように変貌を遂げていく。

この映画は、キンシャサをその歴史や宗教を踏まえ、死が遍在する都市として見ることによって、神話的ともいえる物語やヒロインが見出す"幸福"がより深い意味を持つように思える。

《参照/引用文献》
Alain Gomis on Felicite and feeling like an immigrant everywhere | Financial Times
Interview: Alain Gomis Talks Story, Style, Inspiration & World Of 'Tey' | IndieWire


『わたしは、幸福(フェリシテ)』
12月16日(土)より、ヒューマントラストシネマ渋谷、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国順次公開

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イラン、イスラエルへの報復ないと示唆 戦火の拡大回

ワールド

「イスラエルとの関連証明されず」とイラン外相、19

ワールド

米石油・ガス掘削リグ稼働数、5週間ぶりに増加=ベー

ビジネス

日銀の利上げ、慎重に進めるべき=IMF日本担当
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ公式」とは?...順番に当てはめるだけで論理的な文章に

  • 3

    便利なキャッシュレス社会で、忘れられていること

  • 4

    「韓国少子化のなぜ?」失業率2.7%、ジニ係数は0.32…

  • 5

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 6

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 7

    止まらぬ金価格の史上最高値の裏側に「中国のドル離…

  • 8

    休日に全く食事を取らない(取れない)人が過去25年…

  • 9

    毎日どこで何してる? 首輪のカメラが記録した猫目…

  • 10

    ネット時代の子供の間で広がっている「ポップコーン…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人機やミサイルとイスラエルの「アイアンドーム」が乱れ飛んだ中東の夜間映像

  • 4

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無…

  • 5

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 8

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...…

  • 9

    ハリー・ポッター原作者ローリング、「許すとは限ら…

  • 10

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story