コラム

ツイッター中毒のすすめ

2011年01月19日(水)20時38分

 年末年始にツイッター廃人になりかけた。「友達」からの返信や気になる友達同士の会話が気になって、ツイッター以外は何も手につかなくなるツイッター廃人、あるいはフォロワーを何万人、何十万人と増やすこと自体が目的と化すツイッター星人。どちらにしても、リアルの友人や仕事を失いかねない危険と隣り合わせだ。それでもツイッターを知らずにいるくらいなら、いっぺん中毒になってみてよかった、と思った(注:リアルの世界にあまりしがらみのない若い人はより危険なのかも?)。

 ツイッターに偽名のアカウントを作ったのはずい分前。もっぱらRSSリーダーより速報性も利便性も高いニュースリーダーとして使っていた。

 それが年末の休暇が近づいてきたとき、ふと趣味のほうで活用してみようと思い立った。今熱中している習い事がとてもマイナーで、近くには仲間もいないし、友人知人を誘っても断られるし、第一、教室や発表会などの情報もほとんどない。メジャーな媒体に載っていないのはもちろんのこと、ネット検索しても欲しい情報はほとんどなし。

 だがツイッターでその分野の人を検索しフォローし始めたら、フォロー返しという形で少しずつフォロワーが増え出し、自分でも習い事への熱意を発信しまくったらさらにフォロワーが増え、あとは芋づる式。あっという間にある種のコミュニティの仲間入りを果たしていた。リアルの世界ではマイナーで誰も見向きもしない趣味だと思っていたのに、わずかな期間に予想を超える人数が集まった。こんなにいたのか、とびっくりした。

 しかもフェースブックのようにプライバシー侵害の危険を冒してまで実名の友達を巻き込む必要はないのが私は気に入っている。自分一人で、しかも偽名と偽名のウェブメールだけで、自分が求める情報を持つ人たちと「出会う」ことができる。習い事がマイナーだったのが逆に良かったのだろう。「起業」や「WEBマーケティング」がキーワードでは、ツイッター上では「人間です」と言っているのも同然だ。だがニッチさえつけば、情報に飢えた仲間たちがピラニアのような勢いで集まってくる。そしてその集まりが、互いに趣味または仕事を前進させる推進力になる。

 だが興味が合うだけに、意気投合し過ぎてしまうと互いにボケたり突っ込んだりしているだけであっという間に数時間経ってしまう。そして「今起きた」「電車混んでるなう」「帰宅った」などのつぶやき(リアルタイムで140字なのでたいがいこんなものなのだが、下手な格言などよりこの繰り返しが意外にパワフルだ)を毎日交し合ううちに、いつの間にか本当の友達になったような気になってしまう。擬似恋愛だって起こる。

 中毒の症状としては、リアルの友人を大切にしなくなる、仕事もどうでもよくなる、実態の伴わない万能感、幸福感を覚えてやたらと強気になる、など。朝から晩までツイッターをやっていることは言うまでもない。あのまま行ったら本当に危ないところだった!

 正気に戻ったきっかけは、年明け早々風邪で寝込んだこと。ツイッターのお友達はそれはそれは忙しいので、口々に「お大事に~」と一回言ってくれた後は、コミュニティごともの凄い速さで次のイベントの話題、今晩のおかずやテレビ番組の話題へとどーっと移動していってしまう。置き去りにされたおかげで目が覚めた。実際に仕事を代わってくれたのはリアルの同僚だし、万一倒れたときに見舞ってくれるのもリアルの友達。

 それでもツイッターには、いろいろな夢を実現する上で、あるとないとでは大違いの威力が間違いなくある。やっぱり使い方次第だ。先輩たちはうまく使いこなしていた。誰かが「おやすみ」と言ったら、どんなに面白い冗談を思いついてもちょっか出さないのが暗黙のルール。「おはよう」は、さあ今日も元気出していこう、の合図。お互いの暮らしを尊重しながら、生きる力を引き出していた。それこそがリテラシーだろう。これは、失敗を恐れずはまってみて体得するしかないのではないか。

 ちなみに私は意志が弱過ぎて、「おやすみ」の後もツイッターから離れられない夜が相次ぎ、やむなく休止宣言してリハビリ中。通勤電車の中で携帯端末を取り出したときなど、「ああみんなのツイートを読みたい」という禁断症状に今でも悩まされる始末。年甲斐もないが、いい失敗だった。

――編集部・千葉香代子

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米中堅銀、年内の業績振るわず 利払い増が圧迫=アナ

ビジネス

FRB、現行政策「適切」 物価巡る進展は停滞=シカ

ビジネス

英インフレ、今後3年間で目標2%に向け推移=ラムス

ビジネス

ECB、年内に複数回利下げの公算=ベルギー中銀総裁
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    止まらぬ金価格の史上最高値の裏側に「中国のドル離れ」外貨準備のうち、金が約4%を占める

  • 3

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負ける」と中国政府の公式見解に反する驚きの論考を英誌に寄稿

  • 4

    休日に全く食事を取らない(取れない)人が過去25年…

  • 5

    「韓国少子化のなぜ?」失業率2.7%、ジニ係数は0.32…

  • 6

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 7

    日本の護衛艦「かが」空母化は「本来の役割を変える…

  • 8

    中ロ「無限の協力関係」のウラで、中国の密かな侵略…

  • 9

    毎日どこで何してる? 首輪のカメラが記録した猫目…

  • 10

    便利なキャッシュレス社会で、忘れられていること

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人機やミサイルとイスラエルの「アイアンドーム」が乱れ飛んだ中東の夜間映像

  • 4

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無…

  • 5

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 6

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 7

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...…

  • 8

    ハリー・ポッター原作者ローリング、「許すとは限ら…

  • 9

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 10

    大半がクリミアから撤退か...衛星写真が示す、ロシア…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story