コラム

野菜の銃とヤギの世話? 現代アーティスト小沢剛の作品が秘めた意図とは?

2022年08月04日(木)11時10分
小沢剛

《ベジタブル・ウェポン―芋煮/福島》2012年

<テロや震災など複雑化する世界を背景に、さらなる進化を遂げる小沢剛の表現。人を惹きつける作品の内に込められた想いを、本人との対話をもとに読み解く。シリーズ後編>

小沢剛が挑んだ「ユーモアx社会批評」の試みとは から続く。

「9.11」、「3.11」を経て

21世紀に入り小沢が着手した新シリーズ「ベジタブル・ウェポン」は、冷戦終結後、かすかな平和への予感を感じさせた90年代の作品とは大きくトーンが異なる。

2001年9月11日のアメリカ同時多発テロ直後に小沢のアメリカ行きがあったこともあり、旅や出会い、協働といったそれまでの制作法は踏襲しつつも、事件の影を色濃く反映して、戦うことの無意味さや平和への願いがより直接的なメッセージとなっている。

アジアの国々からアメリカ、欧州、アフリカ大陸など各地で出会った女性モデルが選んだ家庭料理の具材で銃を作り撮影した後、銃を解体・調理してプロジェクト参加者全員で食べるという一連のプロセスは、戦闘から対話へ、銃から食へという芸術を通した武装解除の試みであった。

さらに、小沢の創作に大きな影響を与えたのは、2011年の東日本大震災である。

架空の共同体プロジェクトとさらなる対話・交流・協働

小沢は、震災直後に、以前、展覧会に呼んでくれた福島の美術館学芸員に、何か自分に出来ることはないかと尋ねたことを契機に福島の人々とともに様々な対話や交流をしながら1年かけて一連の「ベジタブル・ウェポン」のプロジェクトを実施することになったが、その体験は、震災後、しばらくモノづくりが出来なかった小沢が、なんとか生き抜くことを可能にしてくれたものでもあったようだ。

2000年代以降、グループ活動もまたそれまでとは異なる展開となる。

2004年からは、小沢の声掛けで韓国のギムホンソック、中国のチェン・シャオションとのユニットである「西京人」の活動を開始。90年代の活動に特徴的な風刺やシニカルな笑い、ナンセンスさは残しつつ、デリケートな関係にある東アジア3国の作家3人で共に作品を制作するという、ユートピア的共同体の理想と現実の複雑さの中に敢えて挑むチャレンジングなプロジェクトだ。

その背景には、まさに90年代中盤からグローバル化が進み各国でビエンナーレやトリエンナーレといった大規模な国際展が開催されるようになり、欧米のキュレーターたちもアジアのアートに関心を持つようになっていった状況がある。

これらの国際展を通してアーティスト同士の交流が増えたことで、以前のような傍観者ではなく、地域によって異なる時代感覚や歴史観、文化の差異を意識しつつ、対話や交流、協働といったより多層的な制作プロセスに挑んで行くこととなった。

複雑な課題への芸術を介した新たなアプローチの模索

こうして、旅、歴史、他者の視点に、社会への直接的な関与やアジアとの関係、国の枠組みを超えた協働や文化間のずれが加わり、さらに映像、絵画、音楽などを組み合わせた総合芸術的形態へと発展させたのが、2005年に始まった「帰って来た」シリーズである。

プロフィール

三木あき子

キュレーター、ベネッセアートサイト直島インターナショナルアーティスティックディレクター。パリのパレ・ド・トーキョーのチーフ/シニア・キュレーターやヨコハマトリエンナーレのコ・ディレクターなどを歴任。90年代より、ロンドンのバービカンアートギャラリー、台北市立美術館、ソウル国立現代美術館、森美術館、横浜美術館、京都市京セラ美術館など国内外の主要美術館で、荒木経惟や村上隆、杉本博司ら日本を代表するアーティストの大規模な個展など多くの企画を手掛ける。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

メキシコ当局者、中国EV現地生産に優遇策適用せず 

ワールド

WHOと専門家、コロナ禍受け「空気感染」の定義で合

ワールド

麻生自民党副総裁22日─25日米ニューヨーク訪問=

ワールド

米州のデング熱流行が「非常事態」に、1カ月で約50
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の衝撃...米女優の過激衣装に「冗談でもあり得ない」と怒りの声

  • 3

    止まらぬ金価格の史上最高値の裏側に「中国のドル離れ」外貨準備のうち、金が約4%を占める

  • 4

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 5

    中ロ「無限の協力関係」のウラで、中国の密かな侵略…

  • 6

    「イスラエルに300発撃って戦果はほぼゼロ」をイラン…

  • 7

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 8

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 9

    休日に全く食事を取らない(取れない)人が過去25年…

  • 10

    紅麴サプリ問題を「規制緩和」のせいにする大間違い.…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体は

  • 4

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...…

  • 5

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 8

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無…

  • 9

    帰宅した女性が目撃したのは、ヘビが「愛猫」の首を…

  • 10

    ハリー・ポッター原作者ローリング、「許すとは限ら…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story