コラム

蔓延するヘンな英語用法に異議あり!

2014年12月02日(火)17時10分

 年寄りはいつも、若者のマナー低下を嘆く投書を書いてばかりいる――とは、イギリスでよく聞かれる噂だ。真偽のほどはともかく、この手の投書が集まるのはたいていタイムズ紙だということになっているらしい。その内容は、たとえばこんな感じになる。

「先日、私はあるレストランを訪れた。すると出てきたウエーターはにきびだらけの19歳の若者で、客ではなく友達にでも話すような言葉遣いで話し掛けてきた。店内に入った私に、彼は『How's it going?』(調子はどう?)』と、声を掛けた。『サー(旦那様)』という敬称を付けもしない! 『調子とはなんだ!?』と私は答えて、店から飛び出した。私はもう二度と、ああいう新奇な「ピザ」レストランに行ってみようとは思わない。この国はいったいどうなってしまうのだろうか」

 この手の投書が笑えるのは、たいていの人は何とも感じないようなことで投書主が文句をつけているから。そして彼が救いようもないほど時代とずれていることをさらけ出しているからだ。

「調子はどう?」という言い方は「How are you?(ご機嫌いかがですか)」をもうちょっと気安くした挨拶で、カジュアルな場所なら問題ない。それに今どきのウエーターは客に対して「サー」などとは言わないだろう。

 だからこそ、若者の話し方にカチンときた自分に気付いたとき、僕はちょっとした危機感を感じた。

 まず、最近は「バディ(きみ)」と呼びあうことが流行っていて、僕もそう呼び掛けられることが増えだした。この単語は英語ではあるけれど、イギリスでは日常的に使われていなかった。むしろアメリカ英語的なものだが、最近はイギリスでも広く使われるようになった。

 イギリスの労働者階級は数世代前から、よそ者のことを「マイト(仲間)」と呼んできた。この言葉は仲間関係と対等な立場を示すもの。「バディ」は同じ意味のアメリカ英語版だ。イギリスに的確な言葉があるのに、なぜアメリカ語を使う必要があるのか、僕には理解できない。

■「サンキュー」さえ使われない

 次に、最近は「サンキュー」という言い方が避けられるようになっている。「サンクス」という単語の発音が難しいわけではないのだが、今日では別の言葉を聞く可能性が高い。

 しばらく前から「チアーズ(ありがとう)」という言い方がはやっていたが、今では「ナイス・ワン(いいね)」とか「スウィート(すてき)」という言い方に代わっている。大まかに言うと、こうした言葉は「私はあなたに感謝している」ではなく、「私はうれしい」という意味だ。ニュアンスは微妙だが、重要な違いがある。

 さらにひどいことに、それすらも口にしない人が多いことに気付いてしまった。代わりに感謝を示す言葉ではない「何か」を言って、状況をぼかすのだ。たとえば、「すみません、鍵を落としましたよ」と声を掛けられて、「しまった、うっかりしていた」と答えたりする。

 同じことが「ソーリー(すみません)」にもいえる。最近、パブで誰かが(間違えて)僕のビールのグラスから一口飲んでしまったことがあった。これはイギリスではたいへんな罪だ。だけど僕がそのことを指摘すると、その男性はこう反応した。「おや、これは君のビールだね」。明らかに謝罪が求められるこの場面で、この発言は明らかに謝罪ではない。

 たまたまこのときだけの出来事ならまだいい。でも最近、謝罪や感謝の言葉の代わりに単に問題の事実を復唱する場面に何度も出くわしている(「おや、あなたが先だったのですね?」といった具合だ)。

 こういうとき、僕の頭にはカッと血がのぼる。こうした問題を日本語のブログにつづって発散できるのは、まったくありがたい。そうでなければタイムズ紙に投稿するしかなく、僕より若い人々の嘲笑の的になっただろうから。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ブラザーが価値向上策示せば、TOBに応じる可能性=

ビジネス

インテル、ASML次世代半導体装置を組み立て 世界

ビジネス

独経済、第1四半期はプラス成長の公算 回復兆候とは

ビジネス

ブルガリアのユーロ導入、数カ月後ずれも=中銀総裁
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の衝撃...米女優の過激衣装に「冗談でもあり得ない」と怒りの声

  • 3

    止まらぬ金価格の史上最高値の裏側に「中国のドル離れ」外貨準備のうち、金が約4%を占める

  • 4

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 5

    中ロ「無限の協力関係」のウラで、中国の密かな侵略…

  • 6

    「イスラエルに300発撃って戦果はほぼゼロ」をイラン…

  • 7

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 8

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 9

    休日に全く食事を取らない(取れない)人が過去25年…

  • 10

    紅麴サプリ問題を「規制緩和」のせいにする大間違い.…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体は

  • 4

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...…

  • 5

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 8

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無…

  • 9

    帰宅した女性が目撃したのは、ヘビが「愛猫」の首を…

  • 10

    ハリー・ポッター原作者ローリング、「許すとは限ら…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story