コラム

「我慢」と「頑張る」はスポーツや教育に必要か

2013年04月16日(火)12時39分

今週のコラムニスト:スティーブン・ウォルシュ

[3月26日号掲載]

 小学生のわが娘は、漢字の宿題をあまりやりたがらない。「子供がやりたがらないことをやらせるにはどんな方法が一番か」という、あらゆる親と教師が直面する根本的な問題と、私たち夫婦も格闘している。そんなときは、この国の多くの忙しい親たちと同じように「頑張りなさい」「我慢しなさい」という2つの決まり文句に頼れば楽なのかもしれない。

 だが、日本ではスポーツや教育に絡んでよく耳にする「頑張る」や「我慢」といった概念に、欧州の人間はやや違和感を覚えるものだ。また欧州の人間は、そうした考え方を子供に強いることと、女子柔道コーチの体罰問題や大阪市立桜宮高校のバスケットボール部主将の自殺問題には因果関係があるように考える。

 というのもフロイトや精神分析の影響もあって、欧州の人々は力ずくで子供に何かをやらせたり、我慢させることは不必要どころか、健全な精神の発達に有害だと考えているからだ。

 日本語で言う「余裕」こそ、ヨーロッパ的理想に近いかもしれない。さして努力もせず涼しい顔をしている天才こそが理想のスポーツマン像なのだ。だからマンチェスター・ユナイテッドの香川真司選手は、必死のプレーを見せているだけの選手よりも敬意を集めている。ヨーロッパ人の目から見て、香川の知性や優雅さや無駄のない動きは天才ならではのもので、単なる過酷な練習や押し付けや我慢の結果ではない。

 日本のある体育教師がテレビの取材で「体罰は選手のやる気を高める」と語っていたのには驚いた。それが常に正しいと言えないのは、最近の悲しい事件を見れば明らかだ。

■女子柔道の抗議は「高貴な行為」

 たいていのヨーロッパ人の目には、体罰に頼るコーチなどは自分の役目を果たせていないように映る。目標と戦略を分かりやすく伝えて選手を説得し、励まし、支えるのがコーチの義務だからだ。

 万が一、体罰を禁止したことで日本のスポーツ選手の国際競争力が損なわれたとしても(そんなことはないと思うが)、若者たちがひどい体罰を受けることなしにスポーツを楽しめるようになるなら安いものではないか。欧州では、コーチの暴力に対する日本の女子柔道家たちの抗議は、競技における勝利よりも意義深く高貴な行為だと受け止められ、多くの人々が称賛の声を上げている。

 スポーツに当てはまることは教育にも当てはまる。もし体罰が必要もしくは適切と見なされることがあれば、それは私たち大人が子供に対する義務を放り出したことにほかならない(もっとも欧州でもイギリス人は昔から、厳し過ぎる教育姿勢で知られているが......)。

 私はこれまで日本、イギリス、欧州で教壇に立ってきたが、共感できるのは欧州式の教育だ。学校から体罰をなくしても、秩序が失われるわけではない。子供たちは民主的なやり方で学校の方針作りや授業内容の決定に関わり、その結果出席率と集中力が向上。自治は無秩序の対極にあるもので、その原因ではないのだ。

 たぶん教育へのアプローチには、東西で根本的な違いがあるのだろう。英語の「エデュケーション」という言葉は、導き出すとか引き出すという意味のラテン語「エデュカーレ」から来ている。つまり教育とは子供の中に潜在する何かを引き出すことなのだ。これは「教を執る」という日本語とは対照的だ。

 さて娘が漢字の勉強をするよう仕向けるために私たちはどうしたか? 先生役の娘にテストを作らせ、私の書く漢字を直させただけだ。あまり出来のいい生徒とは言えない私を、娘は「わさびサンドイッチ」や「納豆シャンプー」などという残酷な罰で脅しては面白がっている。娘が楽しんで漢字を学ぶために、私が我慢と頑張りを強いられているわけだ!

プロフィール

東京に住む外国人によるリレーコラム

・マーティ・フリードマン(ミュージシャン)
・マイケル・プロンコ(明治学院大学教授)
・李小牧(歌舞伎町案内人)
・クォン・ヨンソク(一橋大学准教授)
・レジス・アルノー(仏フィガロ紙記者)
・ジャレド・ブレイタマン(デザイン人類学者)
・アズビー・ブラウン(金沢工業大学准教授)
・コリン・ジョイス(フリージャーナリスト)
・ジェームズ・ファーラー(上智大学教授)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米、競業他社への転職や競業企業設立を制限する労働契

ワールド

ロシア・ガスプロム、今年初のアジア向けLNGカーゴ

ワールド

豪CPI、第1四半期は予想以上に上昇 年内利下げの

ワールド

麻生自民副総裁、トランプ氏とNYで会談 中国の課題
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 3

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 4

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 5

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 6

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 7

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 8

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 8

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story