コラム

旧ユーゴスラビア訪問雑記(その1)

2009年09月30日(水)12時00分

 この夏、初めて旧ユーゴ諸国を訪れた。セルビア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、クロアチアの3カ国である。

 ユーゴ行きは、20年来の夢だった。20年以上前、フセイン政権下のイラクに駐在していたとき、当時のユーゴスラビア国営通信「タンユグ」通信社の記者がいて、良い友達だったのだが、当時社会主義路線をとっていたイラクでは、日本のメディアはもちろん、米英など欧米先進国の報道関係者は自由な取材ができない状態のなかで、独自の社会主義路線をとっていた当時のユーゴの通信社は、イラクでなかなか良い仕事をしていた。その彼の口癖が、「ユーゴはいいところだよ、自然は美しいし、絶対訪ねてみなよ」。

 それから20年。イラクもユーゴスラビアも、激しい内戦と民族対立を経験した。どちらも20年前とは変わり果てた姿で、銃痕、爆撃のあとが生々しいのが、痛ましい。

 そのかつてのユーゴスラビアの首都ベオグラードの街を歩くと、どうも建物の作りが懐かしい気がする。慣れ親しんだ中東、特にイラクの街並みを彷彿とさせるところが、あちこちに見られる。イラクとユーゴスラビアがかつて「非同盟諸国会議」、つまり米国にもソ連にも寄らない、第三世界を代表するリーダー格の国だったことで、両国の交易活動も活発、人やモノが頻繁に行き来していた。そんな過去が建築様式にも反映しているのかもしれない。

 それに限らず、旧ユーゴスラビア、というよりバルカン諸国は全体に、中東に似たところが多々ある。なによりもオスマン帝国に支配された過去を持つ国だ。遺跡はもちろん、生活のあちこちに「中東」的な要素が見つかる。レストランに入ってサラダを頼めば、中東にどこでもあるキュウリとトマトのザク切りだし、デザートのプリンは卵豆腐並みに硬いところが、イラクで食べなれていたものとそっくりだ。

 一番驚くのが、カバブ。挽肉を棒状にした細長ハンバーグのような焼肉は、中東の代表的な料理だが、イスラーム圏の中東では羊肉が当たり前。それがユーゴスラビアの非イスラーム教徒の間では、豚肉なのだ。挽肉をパイ皮で包んで揚げたブリックもそのまま同じ名前で中東の定番だが、こちらも中身は豚肉である。食後のコーヒーは、挽いた豆のまま煮出すトルコ・コーヒーであっても、トルコとは言わず、セルビア・コーヒーと言う。かつての支配者の名前とイメージはなるべく払拭したいのだろう。

 確実に中東地域と繋がっていることを切実に感じさせる文物が溢れるなかで、EU加盟を夢見てひたすらヨーロッパに顔を向ける旧ユーゴ諸国。それぞれの国を訪ねながら、紛争、歴史、宗教と国際政治について、いろいろ考えさせられることが多かった。次回も、引き続き旧ユーゴ訪問雑感をしたためてみたい。

プロフィール

酒井啓子

千葉大学法政経学部教授。専門はイラク政治史、現代中東政治。1959年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒。英ダーラム大学(中東イスラーム研究センター)修士。アジア経済研究所、東京外国語大学を経て、現職。著書に『イラクとアメリカ』『イラク戦争と占領』『<中東>の考え方』『中東政治学』『中東から世界が見える』など。最新刊は『移ろう中東、変わる日本 2012-2015』。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

世界EV販売は年内1700万台に、石油需要はさらに

ビジネス

米3月新築住宅販売、8.8%増の69万3000戸 

ビジネス

円が対ユーロで16年ぶり安値、対ドルでも介入ライン

ワールド

米国は強力な加盟国、大統領選の結果問わず=NATO
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 3

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親会社HYBEが監査、ミン・ヒジン代表の辞任を要求

  • 4

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 5

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 8

    ロシア、NATOとの大規模紛争に備えてフィンランド国…

  • 9

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 10

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 7

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 8

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 9

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 10

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story